
児童手当の貯金方法について相談したいです。どの口座を利用しているか、またお年玉の扱いについても教えてください。
【児童手当の貯金について】
よくある質問かもしれませんが、
みなさんどうされていますか?
どこの口座にされていますか?
贈与税がかかるので、わたしの考えとしては、
とりあえず、楽天銀行とかで、大学進学用に貯金、
そして使って、なくなる!みたいな感じで
思っているのですが…🤔
今は私が育休なので、夫に入っていて、
1回わたしに貰って、また入れて、ってするの
めんどくさいなーって思ったり笑
あと、お年玉とかも貯金されてますか?🤔
どんな感じがいいんだろう…😵💫
子育てはいろんな面で悩みがつきませんね💦
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
郵貯で子供の口座作って入れてます!
お年玉やお祝いで貰ったお金も全て貯金してますが誕生日に貰ったお金は誕生日プレゼント買ったりしてます!

はじめてのママリ🔰
夫の未使用口座に入れています!
その口座からの引き落としで、
児童手当に幾らかプラスして、10年の積立で300になる学資保険に入りました✨
お年玉は子どもの楽天銀行の口座に貯金しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!
ちょうどわたしも保険屋さん(友だちのお母さん)に学資保険は相談していて、児童手当分で払えるくらいで作ってくれて、自然とそうなりました💦
ここで相談したけど、そうか、これに消えるのか💦(消える訳では無いけど)と、学資保険の相談していたのをすっかり忘れて、なんだかお金が飛んでった気分になりました🤣
ですが、それとは別で、お年玉は貯金したらいいですね!💡- 3月5日

あおちゃん
お年玉やお祝い金は郵貯に貯金してます💡
児童手当も貯金してましたが、ある程度まとまった額を確保したので、今は児童手当の一部をNISAなど投資に回してます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ゆうちょ銀行、使いやすいですよね🤔
なるほど、投資に回されているの、すごいです😳しっかりされている!✨- 3月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、そこから少し使いつつ、貯金もしつつですね!
お年玉、そういえば現金で置きっぱなしだ💦と気づきました😅