
現在のパートと正社員のどちらを選ぶべきか悩んでいます。パートは人間関係が良好ですが、勤務地に転勤があります。正社員は通勤が近く、時短勤務ですが、詳細が不明です。意見を聞かせてください。
みなさんならどちらを選びますか?
①現在のパート(扶養内9時から15時)事務職、
時給1090円、人間関係は良好
仕事内容は覚えることが多岐に渡る、その気になれば9時から17時のフルタイムのパートにもなれる
勤務地は転勤あり、現在は自宅から電車で30分くらいのところ
②正社員、事務職
月給18万くらい(手取りがいくらかわからず、、)人間関係なと詳しいことも分からず、、
正社員だけど9時から16時50分までで時短勤務
勤務地は自宅から徒歩5分、転勤はなし
物価高もあって旦那のお給料だけでは将来のための貯蓄もできず、住宅ローンもあるし、、働いて稼ぎたい気持ちはあります。①は人間関係ではプライベートでもランチできる方もいてかなり良好です!
②は勤務時間と通勤距離が魅力的です!そして時短なのに正社員という点。
みなさんの意見を聞かせて欲しいです、、
- とも(3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)

となりのトモロ
その条件なら間違いなく②を選びます🙋
その時間で正社、しかも徒歩5分の転勤なしなら私がやりたいくらいです😂

えだまめ
私なら近くて正社員の断然②にします!多分手取り15〜16くらいですかね🤔
コメント