

はじめてのママリ🔰
娘さんが気にいるならいいと思います😊こういうデザインは嫌だとか言われたら変えてあげた方がいいと思います✨

ちぃ
私は子供に好きに選ばせました☺️
使うのは子供なので✨
-
ちぃ
グリローズは親世代は大好きですが(私も大好きですよ💓)、下のところのデザインが独特なので嫌がる子も多いです!
なのでグリローズ一択はちょっとかわいそうな気がします。- 3月3日

はじめてのママリ🔰
小学生以降は親の好みは封印だと思ってます。

3児mama
見せれば見せるほど悩む&びっくりするものを選びがちなので色だけ選ばせてあげるのは、私はアリだと思います🙋🏻♀️(うちは男の子ですがメーカーのみ私が指定して、色は選ばせました)
安いものだったら子どもの好みで…だけど、ランドセルって高いし使用期間も長いし、1年生ハイになっている時に選ばせると6年間、いや…入学式までに飽きるのでは…って思っちゃいます😂
飽きの来ないものを選んで欲しいですよね🤭

ままり
可哀想なんでしょうか😭自分もそうしたいなと思ってます。
どれかは本人が選ぶからよいかなと思うのですが💦
お店はこちらが選んで、この中で好きに選んでってしたいです。展示会いって専門店いってやっぱりあそこのがいいとまた行ってとかなると大変そうですし。上の子は2店舗目で飽き飽きしてて半ば投げやりに決めたのでなん店舗も行きたくないです。
そして私もグリローズがよいなと🥹✨️

はじめてのママリ🔰
グリローズ可愛いですよね🎀
何店舗も足を運ぶのは大変かなと思い、土屋鞄の中で好きなものを選んでもらいました☺️

退会ユーザー
私が小学生になる時に、CMでやってた天使の羽が欲しくてお願いしたのに、絶対天使の羽じゃないやつを「これが天使の羽」って言って買われたのを未だに覚えてます。
なので子ども達には好きに選ばせました。
でも、長男が全部金色か銀色のやつ!って言った時は高学年になった時の事を思って違うのにしようって誘導しちゃいました🫣
過去の経験からはデザインも含めて、お子さんが六年生まで使いたいと思うものを選ばせてあげて欲しいなって思います。

ままり
使うのは子供なので、見せて気にいるものがあればそれで良いと思いますが、本人が仕方なく選んでる感じ、親に遠慮して自分の希望を言えてない感じなら可哀想だと思うのでお子さんに選ばせてあげたほうが良いかなって思います。
もし、好きじゃないけど仕方なく選ぶしかなかったとしたら6年間って長いし辛いかなって思うのと、自分の要望って通らないんだって思い続けるきっかけにもなりそうだなと😓
もちろん、それを機に自分の要望や好みを伝えられるように変わっていけばそれもまたプラスになりますが、どうなるかは分からないので、まずはご主人と一緒にいる時にグリローズのパンフレットを見せて、お子さんの様子からご夫婦が本心か気を遣っているかなどを判断されると良いかなと思います😊
私は祖母が用意してくれたものでしたが、欲しいと思っていた色じゃなくて悲しくて、でももらったら以上喜ぶしかなくて喜ぶふりをしました。
祖母も好きでしたし、恨みとかはもちろんないですけど、選びたかったなってとても思いました。
なので子供たちにはパンフレットをいくつか見せて選んでもらい、実際に店舗に行って背負ったりして選んでもらいました😊

はじめてのママリ
みなさんコメントありがとうございます。
一応イオンとヨーカドーに2回と、グリローズのカタログを見せてますが、私がこれとかどう?って言う物全てかわいい〜!これにする!って感じで、結局どれがいいの?状態で。。。それなら雰囲気がかわいいグリローズ一択にしぼり決めさせてしまおうかなという感じです。
コメント