
コメント

はじめてのママリ🔰
私も性別関係ないと思う派なのでは?とはならないです!
マシだけどって言われたことに対しては?とは思いますね🤣

🐻🐢🐰
そう言われたら「女の子は反抗期が大変だよね、うちは男の子だからマシだけど」って言い返したくなります🤣
でも正直なところ、男の子だならやんちゃ、女の子だから穏やかっていうのはその子によりますよね🤔そういう子が少し多いというのはあるかもしれませんが…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どっちも別の大変さがあるよね〜くらいで終わったらよかったのに、なんかその後は「男女いて良かったね、男の子だけ2人は絶対嫌でしょ」みたいに言うので、は?となりました。- 9時間前
-
🐻🐢🐰
我が家は娘もいるんですが、男男女だからか「女の子で良かったね〜楽でしょ、しっかりしてるし」とよく言われます。でも娘は外ではしっかりしてるし大人しいけど家では1番すごいんですよね…なので女の子だから楽でしょって言われるのは結構イラっとしちゃいます🫢
- 7時間前

はじめてのママリ🔰
その会話で気になるのは、最後の女の子2人だからマシだけどってところでした😨
男の子大変だね〜は、よくある?よく聞く?ワードなのかなと思うんですけど、それと比較して女の子だからうちは☺️みたいな言い方はすごくイラッとしますね😭😭
大変な子もいますが、実際性別は関係ないし、ませた反抗期があるパターンの女の子も厄介だなと思いますww
唯一わたしが男の子兄弟の方が大変だと思うのは、食費ですww
めちゃくちゃやんちゃな男の子2人いる友達がいますが、これは大変だな…と思いましたが、ずっとイヤイヤしてる女の子の子を持つ友達を見ても大変だな…って思ってました😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね。私も、マシと言う言葉に違和感があり…これが、「力加減は女の子のほうがマシだけど口が達者なのは女の子で大変だよ〜」とかそういう言い方なら世間話かなくらいでまだ違いましたが、その後のありがとうございます!
どっちも別の大変さがあるよね〜くらいで終わったらよかったのに、なんかその後は「男女いて良かったね、男の子だけ2人は絶対嫌でしょ」みたいな事をいうので更にモヤモヤでした💦- 9時間前

ママリ
え?
って思います。
うちは一人目男、二人目女で、産後先輩(娘あり)から二人目育児はどうか聞かれたときに、
二人目だからか女の子だからか、楽ですーと答えたら、
性別は関係ないと思う、と言われて、
ただただ社交辞令?一般的にいわれているから言っただけなのに…って思いました💦
そこからその先輩の前では、男だから…女だから…の話しはしないようにしています。
フェミニストなのかな、って思ったり。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
その方の言い方的に男の子下げみたいなニュアンスだったので、こちらが「え?」となりました。- 9時間前

はじめてのママリ🔰
私も性別は関係ないと思うのでは?とはならないです!
が、皆さんのおっしゃるように女の子2人だからマシ発言の方にはい?です😂
でも実際母は男の子2人からの女の子でだいぶ楽だったとは言います!でもそれって男の子も女の子も育てた人が言う発言であって、片方の性別だけでは判断できないですよね〜😂それこそその子の持って生まれた性格もありますし!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なんとなくのニュアンスとか言い方で、男の子下げみたいな感じに聞こえたので、性別関係ないよねーと言いました💦
男の子2人は絶対嫌とかも言ってて、「おう…」って感じでした😅- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんかそういう人って一定数いますよね、、😔ほんと性別関係ないと思います!
それはおうってなります、、男の子2人いる人敵に回しますねその発言は、、🙃💦- 9時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね!?
私も、マシだけど…ってうちの息子(男の子)下げられてる?ってなりました。
ちなみに、うちは娘もいるんですが、「男の子と女の子の2人で良かったね。男の子2人って絶対嫌でしょ?」と言われ、そこには、「は!?」となりました😇