
キッズラインや他の家事代行サービスについて、料金や体験談を教えてください。関西地域でのおすすめも知りたいです。
キッズライン、家事代行使われたことある方教えてください😊
最近、身内が亡くなり、メニエール病で家事をするのもキツイので家事代行を検討しています。
キッズラインの規約みると、インボイスの手数料が単発予約は20%とかかれてあり、これって、1時間2200円とかかれていても、交通費や手数料などを考えると予定より高額になるのかな?と不安があるので使ったことある方教えてください!
キッズラインじゃなくても、オススメの家事代行があれば教えてください!
関西が対象だと助かります。
生協の助け合いサポートを1度使ったことがあるのですが、あまりリピートしたいと思えなくて。。
- おいもちん(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
キッズライン使ってます!
そうですね、手数料20%と交通費かかるので、単純に2200円✖️時間数ではないですね🤔
でも良い人見つかれば楽ちんなのでずっと使ってます😊

ママリン
キッズライン家事代行使用経験と、回転性めまい症の既往歴があります。メニエール病お辛いですね💦
遠方のサポーターさんしか見つからないと、おっしゃる通り交通費が高くなります😭
宣伝ページには「面倒な水回りの掃除も!」と書いてありますが、実際に来てくださったサポーターさんは掃除より料理が得意というタイプの方で水回りの掃除は遠回しに嫌がられてしまい、自分自身も料理は好きで掃除をしてくださる方を探していたので、行き違いが発生したことがあります…
あと、タスクが終わらなくて、遅くまで滞在され、高額の追加料金発生!というケースもあり、あまり使わなくなりました😭
お風呂とか換気扇とかは男性の業者さんを検索して頼むことが増えましたが、
細やかな家事は女性かなとも思うので難しいですね…
-
おいもちん
めまい、しんどいですよね💦
子供いると、余計に大変です。
ちなみに、どのくらいで、めまい症おさまりましたか?
タスク終わらないと追加料金かかるんですか?
めまいあると、話すのしんどいときあるんで、2時間くらいで終わらせてもらいたいんですが、終わらないからって、追加料金払うこともあるんですね😢- 3月3日
-
ママリン
回転性めまい症は、季節の変わり目になりやすく長時間同じ向きで寝ていた直後に、急に起き上がった時になる体質で、忘れた頃突然なります😭
コロコロ布団で横に転がる体操をしたり対策してます。あとは、メリスロン常備してます。1回目はメニエール病疑いでしたがその後、良性発作性頭位めまい症に診断が変わりました。
メニエール病のほうが、きっとお辛いと思います😿相性の良い家事代行のサポーターさんに出会いたいですね!
終わってなくてももう切り上げて下さい、と指示すれば追加料金はかからないです!
私は具合悪い時に、意図的に伸ばされてしまったかなと疑ってます💦食器は食洗機で良いですと言ったのに、手洗い派です!と主張されその分、他にもっとやってほしかったことが未完で結局時間がおしてしまいました。
私も経験不足で対応に不慣れだったんですが、具合悪くてコミュニケーション取りづらい時に付け込まれると悲しいですね😭- 3月3日
-
おいもちん
詳しく教えていただきありがとうございます!良性発作生頭位めまい症は2回なったことあります。
辛いですよね💦具合悪い時って話す、指示することもしんどいですよね💦
客が食洗機でいいと言ってるのに手洗いして、時間おすとか、体調良いときじゃないと、たしかに断れませんよね💦
楽になるはずがストレスたまることもあるんですね。
キッズラインは個人間のやりとりになると、問題があっても運営は保証してくれないんですかね。。。- 3月4日

はじめてのママリ🔰
2200円に交通費とかその人独自のオプションとかかかります😃
2時間で5千円くらいですかね!
初めて使う時は安かったと思います!
-
おいもちん
詳しくありがとうございます!
たしかに独自のオプションがプロフィールに書かれていたので高めに見積っておいたほうがいいかもしれませんね✌- 3月3日
おいもちん
やはり、手数料と交通費が別途かかるのですね!
高めに考えておいたほうが良さそうですね✌
たしかに良い人見つかれば定期にしたいですね!