※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

推し活してる方!推し活と家事育児を両立するために、自分の中で決めているルールってありますか?

推し活してる方!
推し活と家事育児を両立するために、自分の中で決めているルールってありますか?

コメント

らるる

生活を脅かすほどの推し活はしない!って感じですね!

  • ママリ

    ママリ

    生活優先!!の気持ち大事ですよね🥹

    • 8月9日
  • らるる

    らるる

    子供をないがしろにしない!ですね🥺
    見たい動画、テレビとかいっぱいありますし、SNSも色々みたいですけど情報追っかけるために!
    けど目の前の子供を忘れない!です(笑)

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    あーーめっちゃ刺さります😭
    ついついないがしろにしそうになっちゃって…
    スマホ凝視してると子供がこっち見つめててハッとすることあります💦

    • 8月9日
  • らるる

    らるる

    リアルの方が大事なことを忘れないようにしなきゃですよね😭

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね😭😭😭
    ありがとうございます!

    • 8月9日
えに

子供と一緒にいる時間は推しから離れるですかね?😅w
子供が寝た後などに推しの動画とかsnsはチェックしてます。
イベント等も参戦してますが、何ヶ月か前にスケジュールが分かるので子供の行事と被らないか、また自分の仕事のスケジュールと照らし合わせて可能なら参戦。
私の推しは色んなことをされてる方なので「自分が一番見たい推し」がその中のどれなのかをしっかり見極めてイベント参戦は決めてます😅
私の場合「ステージで歌い踊る推し」が一番魅力的なので遠征するのはその推しが見れる時のみにしてます。
現在子供が9歳で夫や母がいれば1泊くらいは可能になったので、遠征は年に2回まで、イベント参戦もMAX3回までと決めてます。
その日だけは私はお母さんでも妻でもない推し活だけに集中させてもらいます🙇‍♀️その代わりそれ以外の日々はひたすら家のこと、家族のことだけを一番に動いてます💪