※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

適応障害で悩んでおり、病院で誰かと話したい気持ちがあります。旦那とは喧嘩中で、会社にも仲の良い人がいない状況です。助けが必要です。

適応障害で家にいます。
こんな生活してていいのかな
って思ってしまいます。
早く病院に行ってだれかと
お話がしたいです。
旦那とは喧嘩中で話せなくて...
会社にも仲良い人いなくて...
どなたか助けて欲しいです...

コメント

さあた

病院に行けない理由があるのですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3/6にまた病院に行く予約してあります
    それまで誰かとお話ししたいのですが
    お話しする相手がいません、、、、
    でもママリでこうして悩みを
    吐けるので助かってます、、、

    • 3月3日
  • さあた

    さあた

    悩み以外にも雑談目的でやってる人もいるので
    どんどん投稿しちゃってください!😉

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます✨
    助かります👼

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

私も適応障害で休職中です!
意外と世の中同じように休んでる方がいっぱいいるんだなーって、休んでみて知りました☺️
私も話したいです😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなんですね!
    そうなんですよね、意外と
    メンタルで休んでる人って
    多いですよね🥺✨

    休職中に何かチャレンジ
    することとかありますか?✨

    わたしはハローワークとか
    行ってみたり、プチ旅行
    行きたいと思ってるのですが
    休職中はやめたほうが
    いいですかね、、、😂?

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り敢えず、
    ゆるーく資格の勉強はしました🫡

    今は結果待ちなので勉強はひとまずやめて、のんびり子育てして、ランチ行ったり、ジム行ったり、ハンドメイドで小物作ったりしてます!
    子供いると落ち着いてスーパー見て回ることも出来なかったので、職場の方には急に休んでしまい申し訳ないと思ってるけど、今は1人を満喫させて貰ってます🙏

    旅行いいと思いますよ!
    ただ、SNSに上げたり、近場でアクティブに動くと会社の人に会ってしまいそうで不安はあるので要注意ですね😇

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね。
    わたしも薬の影響なのか
    家で寝てるだけだからなのか
    体重増えてきたのでジムに
    通おうと思っています。

    わかります、子供いると
    ゆっくりお買い物とか
    できないですよね...

    そうですね、旅行は
    その辺気をつけないと
    こわいですね💦

    ママリさんはどれくらい
    休職される予定ですか?
    わたしは1年くらい
    休みたいと思ってます。

    家にいるとずっと
    ネガティブなこと考えて
    しまって、さらに
    悪化してる気がします...🥲

    外でないと
    だめですよね...

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も休職したての頃は布団から出れず、家事すらろくにせずの生活でした😇

    そんな自分にも焦ってしまい、悪循環に陥ってる感じでしたが、久しぶりの友達に会ったり、旦那に話したりで心の整理が出来てきて、なにより子供達が全く変わらずいつも通りでいてくれたことは支えになってます☺️

    私は今休職して3ヶ月目で半年以上休職すると退職になってしまうので、ボチボチ復帰するか考えないといけない状況です。ずっと考えてますが、答えを出せずにいます😇

    なかなか焦る気持ちが抑えられないと思いますが、本当今はゆっくり、ぐうたらしてるぐらいでいいと思いますよ!人生のリフレッシュ期間😆

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はそうなりますよね💦

    子供達は変わらず元気なのは
    とてもありがたいですよね!

    なるほど...
    辛いこと聞くかと思いますが
    職場でなにがあってメンタル
    やられてしまいましたか?

    わたしは上司に嫌われて
    無視とか毎日悪口を
    言われてたら病みました...

    そうですよね!
    ありがとうございます✨
    リフレッシュ楽しみます😍

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間関係は大事ですよね💦
    私はフルタイムな上にキャパオーバーな仕事量に加え家事育児、人によって業務量がバラバラ、管理職が機能してない等で病んでいきました😇

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、フルタイムな上に残業とかいろいろさせられたり、キャパオーバーの仕事してたら、病みそうです💦💦💦
    ママリさんは転職されるのでしょうか??
    わたしは転職迷ってます、、、

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も迷ってます😭
    休職したての頃は求人見たりしてたのですがどこも受ける気にならず、今の仕事が好きなんだなぁと気付きました。
    ただ、環境が合ってないのも事実…
    業界自体が狭いので、同業他社に行くのも微妙だな…
    どうしたもんかなぁ…って感じです😇
    こんな職場こっちから願い下げだわ!ぐらい嫌いになれれば、良かったんですけどね💦

    ママリさんが転職悩まれてる理由は何ですか?

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも今の仕事が好き
    だったのですが、陰口
    ばかりで嫌になって
    しまいました、、、、、
    あとはしんどい仕事を
    させられるようになったり、、

    でもやっぱり福利厚生とか
    残業ゼロ、ランチも無料で
    美味しくいただけるのは
    ここしかないのかなぁって
    思ってしまったり、、、💦
    管理職の人は優しいので、、

    とりあえずもう一度戻って
    また心がダメになったら
    休むし、本当にもうダメだと
    おもったら転職かなと思います。

    ただうちの会社若い子が
    本当に少なくてみんな
    やめてしまっていて
    老人ばかりなので会社が
    大丈夫なのか心配です、、笑

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陰口多いと、
    自分の事を言われてなくても自分の事を言われているような精神状態になりますよね💦
    学生時代にバイトしてた時、
    パートさん同士の陰口がヤバかったの思い出しました😇
    まぁ今の職場でも文句ばかり言ってる人はいますが…

    ランチ無料は良いですね☺️
    なかなかないと思います!
    確かにもう一度頑張ってみるのはありですよね!
    戻る前に一度上司と話をしてから決めようかな🤔

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、、、
    陰口きいてるとこっちも
    不愉快になるし本当に
    やめてほしいです、、、、

    なかなかないですよね、、、

    上司に話をしてから
    決めるのが1番ですね✨

    お互い穏やかに過ごせる日が
    早く訪れますように、、🥺✨

    • 3月4日