
発達障がいのある息子を持つママさんに相談です。年中になる息子は療育後に保育園に行く予定ですが、泣くことが心配です。慣れるしかないのでしょうか。働きたい気持ちもあります。
お子さんが発達障がいがあるママさんに相談です✨
新年中になる息子(自閉症&知的中度)がいます。
今療育が半日(午前中のみ)です。
その後保育園に連れて行きましたが、グズってしまい保育園からお家で見て欲しいと言われて、それから療育→お家というスタイルで年少はやってきました。
年中になり、療育のある日に働く予定です。
働くと療育先が送迎してくれるので、それを使おうかなと思っています🥹
旦那は
この一年は家で見たし、泣いても仕方ないんじゃない?慣れるしかない。という感じです。
やっぱり最初は泣くと思いますが…
それって可哀想だと思いますか?💦
ここはもう慣れるしかない!と割り切るしかないと思いますか?💦
私的には働きたい気持ちです、、、
- ママ
コメント

はじめてのママリ🔰
慣れるしかない!ですね!
ママも泣いてるお子様をみるのは心が痛みますが…
保育園では保育園のお友達もできて慣れたら楽しく過ごせるかな?って😆😆
たまには息抜きでお休みさせたり♡♡

はじめてのママリ🔰
慣れるしかないですね💦
多分ママが送るよりも別れ際は悲しくなったりは少ないと思います🤔
-
ママ
ありがとうございます😭
そういうものなんですかね!?😂
旦那も私が送るより他の人が送った方がいいと思うから働いちゃえ!(旦那は働いても働かなくてもどっちでもいいというタイプです)って感じです🥹- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
ママだと、家に帰りたいってなったりしちゃうかと🤔
- 3月3日
-
ママ
ママだと甘えたくなっちゃうかもですね🥹慣れるまでは頑張ります!- 3月3日
ママ
ありがとうございます😭
自分の事で息子に我慢させていいものなのか悩んでいたので、、、
ここで相談してよかったです😭🩷