※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayu
雑談・つぶやき

登校が辛い次女の様子を心配しています。親としてはもう少し頑張ってほしいと思っていますが、限界かもしれないと感じています。長女の時と比べて甘く見ていたことを反省しています。

はぁ〜〜〜
登校渋りきつい。むり。

お楽しみの日をつくったり、たまに休んでのんびり時間作ったりしつつなんとかここまできたけど、もう頑張らせない方ががいいのかなぁ。

もうすぐ春休みだし年度末だしひとまずあとちょっとがんばれ!と思うのは親の勝手で
次女からしたら、入学からここまで頑張ってきてもう限界だよってことなのかもしれない。

長女の時は、1年の3学期頃から楽しく通えるようになったからそんなもんだと甘くみてた😭

コメント

はじめてのママリ🔰

きついですよね😭

何を工夫してもダメな時はダメですよね(T . T)

  • sayu

    sayu

    休み明けは特にダメです…
    遅刻して教室入れず(注目されるのがイヤ)とりあえず職員室に入れてもらいました。

    お子さんも学校嫌がりますか?😭

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、gw明けまでからありました(^◇^;)

    それまで保育園時代も、渋りがあり本当悩んでました😭

    夏休みくらいからやっとスムーズに行けるようになりましたが、年中からずっと行き渋りに悩んだのでお気持ちわかります🥲

    • 3月3日
  • sayu

    sayu

    それはよかったです🩷
    上の子の時に感じましたが、楽しく行けるようになると本当にホッとしますよね😳

    うちもいつかは楽しめるようになると良いのですが…
    ほどほどに、見守っていこうと思います🫡

    • 3月3日
ママ辞めたい😓

大丈夫ですか?
うちもありました😭
本当ダメな時は、だめですよね😮‍💨そこから不登校になりました。

  • sayu

    sayu

    学校や友だちが全てではないと思いつつ、いつか変わるだろうと楽観視してる部分もあります。

    先生たちに任せたらなんとか頑張るんですけど(本音が言えないから)、それって無理して教室に行ってるだけで解決にはなってないよなぁと思っていて…。

    ママ辞めたいさんは、どういうタイミングで学校に行かせるのをやめましたか?😖

    • 3月3日
  • ママ辞めたい😓

    ママ辞めたい😓

    何年生なんですか?
    夜には明日絶対行くからと言い、朝になると準備して玄関からいけない感じになりました。
    それで每日ケンカになり
    もう、諦めました💦
    それからフリースクールにかよったりして、今では良い先生に出会えたみたいで3時間目からですが行けてます💦

    • 3月3日
  • sayu

    sayu

    今1年生です!クラスがうるさいのが嫌みたいです😖

    そうなんですね。
    相性の良い先生との出会いは大きいですね✨学校は嫌でも、フリースクールは楽しめましたか?

    質問ばかりすみません💦

    • 3月3日