※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳が出ていないのではと指摘されることに傷ついています。生後2ヶ月の子どもをほぼ母乳で育てていますが、時々ミルクも与えています。周囲からの言葉にストレスを感じており、特に義母の意見が変わったことにイライラしています。母親としての不安やプレッシャーを感じています。

母乳出てないんじゃない?って言葉すごく傷つきませんか?
愚痴らせてください、、、

生後2ヶ月の子どもをほぼ完母で育ててます。特別母乳にこだわってるわけではないのですが、多分母乳ちゃんと出てるし子どもの体重も増えてるので飲ませてます。
でも時々足りないのか飲んですぐぐずる時があるので、その時はミルクを飲ませています。

そんな時に旦那や実母や義母に悪気なく「母乳出てないんじゃない?」と言われることが多々あります。
なんだか母親としてダメだと責められているような、あなたのせいで子どもがぐずってると言われたような気がしてすごい辛いです。
特に義母が産後すぐは「母乳出るなら母乳飲ませな!」と言っていたのに、最近は姪っ子?が完ミで大きく育っているのを見てなのか「ミルクにしなさい」と意見を変えてきてイラッとします。
私以外に決める権利はないはずなのに、みんな好き勝手言うのに腹が立ちます。
旦那は男で分からないだろうからギリ許せるけど、実母義母はなんで同じ女で経験あるはずなのにそういうことが言えるんでしょうか?
なんかもうストレス溜まりすぎてどうにかなりそうです。

コメント

ぴの

不意に言われた一言が心に刺さるときありますよね😭
母乳にしろミルクにしろ大変さやメリットデメリットなんてそれぞれだし、お子ちゃんがちゃんと成長しているのであれば何の問題もありません!!
イライラされる気持ちすごくわかりますかが、あまり気にされずスルーしていいと思います。
毎日育児お疲れ様です🌷

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お優しい言葉をありがとうございます😭変なこと言われたら気にせずスルーするよう心掛けてみます。
    ありがとうございました🥹

    • 3月3日
ココ

めちゃくちゃわかります。
私も完母でよくでるタイプだったのですが、実母に"ミルクタンク"って言われたのは本当に腹が立ってムカつきました。本当に悪気がないのだと思います。産後は些細な言葉で傷くし悲しくて涙も出ますよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなことがあったんですね😵ほんと相手にとってはちょっとした言葉がこっちにはグサグサきますよね😫
    共感していただいて嬉しかったです🥹ありがとうございました🥹✨

    • 3月3日