※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいな
家族・旦那

旦那の不倫に関する慰謝料の相場や請求方法について知りたいです。離婚の有無で慰謝料が変わるのか、弁護士に依頼すべきかも悩んでいます。

不倫の慰謝料って相場どのくらいでしょうか?
旦那が職場の女と不倫関係にありました。
毎日連絡を取り始めたのは、4年近く前からで、男女の関係になったのは1年半ほど前からです。
私たちは結婚12年目、交際期間含めると18年一緒にいます。

ややこしいのが、肉体的接触はあったと認めてますが、性行為は否定しています。旦那と相手、両方同じ回答です。
そして、相手の女が男性と付き合ったことがなく、旦那が初めての相手だったということで、本当に性行為自体はしていなさそうな感じではあります。

生々しくて申し訳ないのですが、挿入はしてないものの射精自体はしていたようです。(旦那が自分の手、もしくは相手の手でしていた模様)
この場合、性行為があれば完全な不貞とみなされますが、この場合も不貞とみなしてもらえるのでしょうか?

まぁほぼやってるのと、LINEのやり取りでも、感じてる姿がエロかった、セックスしたいとか、ガッツリ色々書いてあったので、慰謝料請求できますかね?💦

証拠は、本人達の自供、財布からコンドーム、LINEのやりとりトーク画面の写真。
ただトーク画面の写真は私が勝手にみてとったものなので、証拠としては認められないかもしれません。

離婚するか、しないかはまだ決められていません。
しかし、慰謝料は請求したい。

離婚した場合、しなかった場合で慰謝料はどのくらい違うのでしょうか?
また、実際に慰謝料請求された方、弁護士にお願いしましたか?
自分だけで相手と交渉された方いますか?
ちなみに離婚しなかった場合、旦那に慰謝料請求はしないものでしょうか?したところで、離婚しなかったら意味ない気もしますが...


どのように動くのがいいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は自分で交渉して、公証役場に行って文書作成してもらいました!
弁護士使ってないので双方に請求して費用は数万円でした。
3回ほどバレてその度に認めて謝罪だったので、素直に支払い応じました。
弁護士に無料相談した時は双方合わせて200万程と言われました(婚姻期間1年、子供あり)。
女の方もw不倫で旦那に不倫バレしていないこともあり、素直に支払い応じました。
自分で交渉する場合、私はまずいくら払う気あるの?っと聞きました。そしたら、馬鹿だから相場より高く払うと言ってきたのでそれに応じました。
弁護士雇うにしても、自分で交渉するにしても、まずは自分の思う金額を出来るだけ高めで言った方がいいですよ!払うつもりなければ、結局は相場に落ち着きますし、うちみたいに馬鹿だったら多めに払ってくれるかもしれません。
離婚しなければ、相場的にもだいぶ慰謝料は下がると思います。
辛いですね。
お体大切にしながら慰謝料請求頑張って下さい!

  • しいな

    しいな

    旦那さんとは離婚されましたか?
    交渉とはまず何からするのでしょうか💦?ご飯食べられず、寝れず、頭もまわらず、で子供も小さくて体調不良もあって全然動けていません💦
    でもこのまま何もなかったみたいにはしたくないです😭

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は離婚しました!
    お体大丈夫ですか?辛いですよね。
    ただでさえ育児で大変なのに。。
    本当に許せないですよね。
    私はまず、公証役場に行ってどんな内容を決めたらいいか教えてもらいました。
    そして、養育費•慰謝料の金額、支払いは分割か一括か等を相手と話し合って決めました。(女側は夫を通して)
    そして、決めた内容をもとに公正証書を作成してもらいました。
    ただ、私のやり方は相手が素直に応じてくれる場合に限られると思います。
    応じない場合は弁護士へ相談になると思います。
    うちの場合は、w不倫で相手方は夫にバレていない為、知られたくないからか素直に応じたのかなと思います。
    また、2人がちょっとおバカさんなこと、脳内お花畑の時に公正証書を作成したこと、最初に不倫バレした時に次にしたら〇〇万円請求するって文言を書いて貰っていたこと(法的効力はないと思いますが)、がスムーズにいった理由かなと思います。
    離婚されないのであれば、なかなか相手方も応じないかもしれません。
    ただ、手元にお金が沢山残らなくていいのであれば、相手に慰謝料➕弁護士費用(相手が雇った分の)を支払わせて痛手を負わせるという方もいるみたいです。
    ただ、自分で行うにしても弁護士を雇うにしても相当精神がすり減らされるのは間違いありません。
    育児と不倫のストレスで大変な中、相談者さんの心身が保てるか心配です。
    近くに相談出来る人はいますか?
    一緒に戦ってくれそうな人はいますか?
    心と相談しながら、出来るだけ沢山の慰謝料を獲得できること祈っています。

    • 3月9日