
配偶者控除と配偶者特別控除の違いについて教えてください。育休中で収入が少なく、旦那の年末調整で控除の申請をしましたが、変更手続きが必要でした。確定申告での収入記載についても不安があります。
配偶者控除、配偶者特別控除について教えてください。
文章も長くまとまりもなくすみません🙇♀️
現在私が育休中で令和6年1〜3月までしか働いていなかったため給与が30万以下でした。
そのため旦那の年末調整で配偶者控除に該当すると思い配偶者控除のところに書いて提出したのですが、元々旦那の会社には配偶者特別控除として申請されているため変更手続きが必要でした。
その変更手続きのことを年末に言われ、変更手続きに必要な書類提出が正月休み明けすぐだったため、書類が揃わず旦那の会社に相談したところ、今年度はもうそのまま配偶者特別控除として収入を多めに記入して提出でお願いしますと言われました。
私が年末調整で提出する収入と異なってしまうことを伝えたら私のと旦那の年末調整は別だから大丈夫と旦那の会社に言われました。
令和6年度の場合は、定額減税を配偶者特別控除だと受けられないと思うのですが他になにか配偶者控除とは違うところはありますか?
控除額は配偶者控除でも特別控除でも38万です。
また初年度のため住宅ローン控除を確定申告しにいきました。その際、旦那単独ローンですが私の収入を記入するところがあり旦那の年末調整で提出した収入を記載しました。
この場合これでよかったのか、私の持っている源泉徴収票の収入とは異なるので税務署でなにか言われたりするんですかね?💦
確定申告で正しい収入を記載すれば変更できると思ったのですが、旦那の会社に確認しなくてはいけないかな?と思い年末調整で記入したものをかいてしまいました。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
年収を多く申告する分には関係ありませんが、確定申告で配偶者控除に直してしまえば大丈夫です😊会社は関係しません。定額減税は関係しますが。

優龍
もうすでに
奥様は定額減税調整給付金を受け取ってませんか?
控除額が同じ38万なら
修正不要です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自分の会社からですかね?
2月に通帳を確認したところ年末調整で返金された数百円が入っていました。
確定申告で再度多めの収入を記入してしまったのですが特にこれも大丈夫ということですかね?💦- 3月2日
-
優龍
調整給付金は
自治体から
去年の夏以降に
給付されています- 3月2日
-
優龍
多く書いてるなら
修正は
なおさら不要です。- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
もらってないです!
この場合なにかありますかね?
多く書いてあるなら修正しなくて大丈夫なら安心しました😭
気になったのですが、わたしの源泉徴収票に書かれている収入と確定申告で書いた収入が違うのは税務署の人は確認しないのですかね?💦- 3月2日
-
優龍
もらってなければ
この夏までに
不足給付金の案内があるはずです。
税務署確認は
しないです。
配偶者控除、配偶者特別控除の微々たる誤差は
税務署では
確認する方が、タイパ悪いのでしません。- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!全く知らなかったです😳
確かに確定申告に来ている人の確認をいちいちしていたら大変ですもんね💦
税金関係は知らないことだらけだったので助かりました🙇♀️
本当にありがとうございます🙇♀️- 3月2日
はじめてのママリ🔰
あとはもし旦那さんの年収が低くて税扶養で非課税になるはずなのにならなくなるとかはあるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確定申告で直さない場合収入を多くして配偶者特別控除として提出するのは違反なのではないということでしょうか?💦
定額減税のこともあるし直したいのですが、旦那がそのままでいいんじゃない?とe-taxを開いてくれず、、
はじめてのママリ🔰
違反ではないです。
旦那さんにお願いしないで、パスワードなどを聞いて自身で確定申告しては?私は旦那が信用できないので、毎年旦那のマイナンバーカードで私のスマホからe-taxから確定申告しています。
はじめてのママリ🔰
よかったです!
確かに、自分でやってしまった方が早いですね🤔