
小学生のゲーム課金について悩んでいます。子どもが課金を希望するが、金額や制限についてどう考えるべきでしょうか。
小学生のゲームの課金について、それぞれ考えがあると思いますがアドバイス下さい💦
今携帯のゲームにハマっており、うちの子は古い私の携帯でアプリのみインストールして遊んでいます。
同じクラスにも同じゲームで遊んでいる子がいるらしく、夜何度か対戦したことがあります。
その1人の子が課金しているらしく、本当かどうかは分かりませんが1万5000円課金したと言っていたみたいです💦
月のお小遣いも10万もらってると言ってて話を盛ってるとは思うのですが、それを聞いてから何度か課金したいと言ってくるようになりました💦
そのゲームが一回の課金で1000円はかかります、、
とりあえず止まらなくなりそうなので課金はダメと伝えましたが泣き出す始末です…
お小遣いの範囲で許すか悩んでます💦
ちなみにうちはお小遣い制ではなく、誕生日とクリスマスに一万渡し、一年間自分でやりくりする感じです。
遊びに行く時に足りない分は都度渡す予定ですが、今のところ遊びに行くことはまだありません。
小学生の課金問題悩みます…
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 8歳)

ママリ
泣いてもうちは課金はなしかなあ、、
でもその1回で何回もせずに
いろいろ出来るならお小遣いでなら
アリにしてもいいかなあと思います!
よそはよそうちはうちです!

✩sea✩
小学生のうちは課金はさせませんでした💦
理由は、そのお金はどこからくるのか、ときちんと話しました。
パパやママは、課金をする為に働いて訳では無い、課金をしたいなら、自分で働いて稼いできたお金でやりなさい、と。
中1になった息子には、ママのマッサージをして、君自身が働いて得たお金なら課金していいよ、と今ではやっています!

まろん
最初は1000円でも、どんどん課金額があがっていくと思います。課金に慣れたら無料では遊べなくなるでしょうし。我が家は課金させないですね^_^;

はじめてのママリ🔰
終わりのない課金、
止まらない課金になる可能性あるなら無しです🤔💦
1回購入したら長く使えて
それっきりで終わる単品のものならお小遣い範囲内で考えますが‥
コメント