
上の子にこどもちゃれんじを申し込むか悩んでいます。おもちゃの値段が上がり、頻繁に購入するのが難しいです。偏ったおもちゃが多く、下の子が生まれて自宅にいる時間が増えました。育休中で約1年自宅保育ですが、今から申し込むのは遅いでしょうか。
上の子にこどもちゃれんじを申し込むか悩んでいます
・子供の成長と共におもちゃの値段もあがるので、頻繁に買うのが厳しい
・偏ったおもちゃ(車系)ばかりある
・下の子が産まれて自宅にいることが増えた
・下の子が1歳になるまで育休予定なので、約1年は自宅保育
今更入っても遅いでしょうか😅
- 年子ママン(生後2ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント

...
年齢全く一緒です!!
うちはしまじろう好きなので4月号から入る予定です!!
頻繁におもちゃ買わないのでこどもちゃれんじすら高く感じます😂💦が娘がずーっとなぜかしまじろうだけ大好き、普段全くおもちゃ買わない、下の子も今後使えるかな?ということで入会します!

りい
遅いことはないと思います!
上の子はベビーの時から入ってますが、0歳の時はしまじろう感はなくて1歳児からしまじろう感が出てきます。
続編っていうわけではないので、途中から入っても全然大丈夫ですよ。
ただ、2歳3歳児くらいのおもちゃが細々してて、すぐ散らかるし、下の子に食べられて紙類のものはボロボロになりがちだったりはしました😅
-
年子ママン
下の子との兼ね合いもありますよねー🤔🤔
ありがとうございます!とりあえず資料請求してみました!- 3月2日

はじめてのママリ🔰
うちは先ほどリアルタイムで申し込みました、笑
同じく下の子が生まれるので+1年自宅保育予定で、退屈しないようにと思って申し込んでます☺️
プチの方ですよね?
9月生まれくらいの子に合わせて作ってるって聞いたので、主さんの上のお子さんの月齢的にはちょうど良いと思いますし、
下の子も使えるので良いかな?って思ってます!
年子ママン
うちの子はアンパンマン大好きなんですけどアンパンマンってなんでも高くて、、、😅💦しまじろうも気に入ってくれるかな🥹
ありがとうございます!資料請求してみました!!