

にこにこK
いちを、抱っこしてみたり、背中撫でたり、お気に入りのタオルケットや、ぬいぐるみを差し出しますが、ギャンギャン泣いているときは何してもダメです。
嵐が過ぎ去るのを待つしかないです。

あっちゃん
お腹が空いていたり、喉が渇いていて、泣いているのかもしれません。
私は何か飲ませる、食べさせる、抱っこ、オルゴールかけるなど色々試します。
最近は夢を見ていたり、喉が渇いて夜中起きることがたまにあります。

ままり
どうやって泣き止むかは本人次第ですよね。
何か不快なのかただ泣きたいだけなのか、、。
泣きやまない時は泣きやまないです(ーー;)
昼泣きという言葉がないのと同じで夜泣きと言う言葉もないみたいです。
昼間泣くのと変わりはないけど、親も寝てるし周りも寝てて気にしてあたふたして、更に自分も眠れなくて大変だから親たちが作り出した言葉らしいですよ。
うちは泣きやまなかったら諦めて電気つけて旦那が寝てない居間に行って電気つけて子どもに付き合ってます。無理に泣きやませたり寝かそうとすればするほどイライラするし、旦那は仕事が運転なので寝不足で居眠り運転したり事故したら大変なので(^_^;)
さっきも泣いてましたが、ミルクは飲まずおっぱい咥えさせたら泣きやんで寝ました、、。
イライラするのは夜おっぱいあげたくないからですか?もうやめるんですかね?( ´ ▽ ` )
うち離乳食あまり食べなくて進んでないのでまだやめられそうにないんですよね、、。
早く朝まで寝られるようになるといいなー。
今日は夜中に泣かないといいなーって毎日思います😂

PP
最近ハマっているのは抱っこ紐でおんぶしてバランスボールでボヨンボヨンです。
抱っことおんぶでは密着度が全然違うので私はおんぶをオススメします。
それまで抱っこ紐でスクワットだったのでバランスボールが来てから一気に楽になりました。
バランスボールはダイソーで500円で売っています。
あとずっと泣きやまないときは喉が渇いているかお腹が空いているかなのでお茶やバナナをあげています。
そしてまたボヨンボヨン。
男って子供の泣き声に耐えられないですよねー。
私の父親も旦那もそうです。
1ヶ月も頑張ったのに今更あげるとか振り出しに戻るので絶対嫌ですよね(´・_・`)
頑張ってくださいね✊
-
caoao
横から失礼します。おはようございます。
おんぶの方がはやく寝たり、着地の成功率が高かったりしますか?
私も夜間断乳中ですが、エルゴだと、なかなか着地が難しくて…- 5月18日
-
PP
おはようございます。
うちの子の場合ですがおんぶで寝る方が断然早いです♪
おんぶのままの着地が難しければ一度抱っこに戻して爆睡を確認してから置くのが良いかと思います(^^)
エルゴを使ったことないのでいいアドバイスができずにごめんなさい💔
私はアップリカのこれを使っています。- 5月18日
-
caoao
コメントありがとうございます😊
ちなみに私は昔ながらのおんぶ紐を使ってます。夜中はまだ使ったことがなくて…
アップリカのは、おんぶから抱っこにスライドできるんですか?- 5月18日
-
PP
そうなんですね!
それはおんぶで下ろすのが難しそうですね(*_*)
コツはいりますがスライドできるので抱っこからおんぶにもしています!
ちなみにエルゴの抱っこ紐使ってるママ友も同じやり方してました(^^)
アップリカは素材が硬いので、エルゴに比べると肩凝りや腰痛になりやすいかもしれません💦- 5月18日
-
caoao
今使ってるおんぶ紐も頭当てがついてるのでお布団には下ろせるんですけど、なんとなく、着地失敗したときにやり直すのが面倒そうな気がして😅
でも、前抱っこより早めに熟睡してくれるかもですね!
今夜から夜中はおんぶしてみようと思います😊ありがとうございました!- 5月18日
-
PP
熟睡して手足がブラ〜ンとなり少しの揺れでは起きなくなったらいいタイミングです♪
スライドは慣れるまでちょっと怖いかもしれませんが慣れたらこっちのもんです!
頑張ってくださいね💪- 5月18日
-
caoao
おはようございます!
今朝も4時過ぎに起きた次男。おんぶしたら初めて一回で着地に成功しました💓やっぱり降ろすまでの密着度が違うんですかね〜😄- 5月19日
-
PP
おめでとうございます🎉🎉🎉
1回で成功するかしないかでストレスが全然違いますよね!
今お昼寝タイムでおんぶしてます(^^)
5分経たずにもう寝そうです♪- 5月19日
コメント