※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

朝ご飯にご飯を食べる方にお聞きしますが、お米はいつ炊いていますか?夜に炊いて保温するのか、夜にセットする場合は何時頃にセットしていますか?

朝ご飯にご飯食べる方に質問なんですが、いつお米炊いてますか?
夜炊いたのを朝まで保温ですか?
それとも夜セットしてますか?その場合夜何時くらいにセットしてますか?😂私は夜9時には子供を寝かしつけなので、その前にセットするとなると9時間くらいお米を水につけてるなーと思って💦

コメント

ままりん

夜ご飯作る時に、翌日の朝とお昼(お弁当)分を一緒に炊いて、ラップに包んで冷ましたものを冷蔵庫保存してます。
朝はレンジでチンしてます。

ママリン

朝にお鍋でご飯炊いてます‼️
蒸らし含めて20分くらいで炊けるし炊飯器に比べて洗う物が少ないので楽チンですよ~😊

れよ

私もお鍋です!
夜、浸して冷蔵庫に入れて、朝炊きます☺︎

はじめてのママリ🔰

夜9時頃セットして5時半予約です🍚

唐揚げ

夜炊いたものを、保温切って常温でそのままお釜に入れっぱなし。朝食べる時にレンチンしています!

炊く時は、夜21〜22時くらいに予約しておいて6時に炊けるようにしています。
夏場は米研いでオカマにいれたまま冷蔵庫に入れておき、起きてから早炊きで炊いています!