※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰後の退職について悩んでいます。引越しのタイミングや職場への影響が心配です。どうすれば良いでしょうか。

育休復帰後の退職について。
わかりにくい分ですみません。

仕事は保育士をしていて現在育休中で1歳の子がいます、
保育園に入園できず育休を延長をしていて次の4月に入園が決まりました。
育休中にお家を建てることが決まり、保育士をしていることもあり年度途中を避ける為2026年の3月で退職をしようと思っていました。
新しい家からは現在の職場には遠くて通えない状況です

しかしお家が2025年の12月〜1月に引き渡しの可能性がある、
引越し先で保育園に2026年4月から入園が難しくなることを考えると12月ごろに退職もありなのかと悩んでいます。
第二子の事も考えると早く生活を安定させたい、
けど今の職場に育休・産休で迷惑をかけているし
引越しの事を伝えるとただでさえ冷たい態度が酷くなると思い怖い。
考えすぎて頭がぐるぐるしている状況です。

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も育休中に引っ越しをして通えない距離になってしまいました。
保育園も4月から入園予定で、事務職からまた保育士に戻りますが、職場の理解があり何があるか分からないからギリギリまでもらってていいよと言われていました。
退職すると決めていて3月まで伸ばしてもらえるかが問題ですね💦
復帰するのが前提でいただいてる給付なので伝えるとすぐに退職になる可能性はあります。
引っ越し先での保育園探しは正直大変でした🥲その地域が入りやすいのであれば求職中でも入れるかと思いますが、うちは超激戦区で入れなそうだったので早めに就活して保育士の加点で入れました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しい問題ですよね。
    今も悩みまくっています、
    年度途中でやめられないって困りすぎる🥺

    • 3月3日