
コメント

はじめてのママリ🔰
片方はバス通園、片方は送り迎えなら被らないですし、両方送り迎えでも園に行く時間がズレれば被らないと思います。

mayu
その可能性が高いと思います。
避けたければ、相手の行動時間を把握して少しずらす必要があります。
また自転車を使えば一緒に歩くことはない気がします。
-
はじめてのママリ🔰
時間をズラすしかないですよね。
自転車持ってないので💦
ありがとうございます!- 3月1日

み
娘の園は送迎の時間が15分間あるので、送迎時間がずれると会わないママさんもいます!
-
はじめてのママリ🔰
もし、前にママさんが歩いてたら挨拶だけしてそそくさと抜けれますか?
それとも一緒にそのまま園に向かう形になりますか?
しょーもない質問ですみません🫥笑
ゆっくり話しながら歩くのが苦手で
パッと早足で行ってパッと帰りたいんです……- 3月1日

ままり
その幼稚園が市立などであれば登園時間がほぼ同じだと一緒になる可能性はあります。が、近くに住んでいるからといって一緒に行くとは限らないですよ😂
同じ学年の子が歩いてても一緒には行かなくて、ただ同じ通学路って人たくさんいますから✊
あとは車で行くか、歩いて行くかにもよりますし、登園時間の猶予というか7:50〜8:30までの間に登園してください。とかになると時間の幅が広いのでこども園に預けてますが毎朝会わない人の方が多いです!笑
-
はじめてのママリ🔰
登園の時間は大幅なんですが、帰りだけは同じ時間です😭
しかも徒歩登園しか手段が無いのでチーんです。
嫌いじゃないしこれからもよろしくって感じなんですけどね💦- 3月1日

退会ユーザー
同じマンションに同じ学年の子が住んでますが、今まで行き帰りが被ったのは雨の日の数回だけです‼️
朝も家を出る時間が違えば会わないし、
帰りも全員が一斉に園から出ていくわけじゃないので、不思議なくらい会わないです😂
あとはお互い自転車だったり、片方が自転車だったりしたら、会ったりすれ違った時に挨拶するくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!(´▽`)
行きは良しとして
うちの園は帰りは一斉に終わるのでOUTですね💦- 3月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊