

123アイアイ
こんばんは!
私も丸6年妊活してて、人工受精2回ダメでした~。今は忙しくて行けてないけど、7月くらいからまた人工受精しようと思ってます。

のんちゃん
おはようございます☀
私は、今年40歳になりました😆
妊活始めて4年ぐらいです。
なかなか自己タイミングでは授からずに、去年から病院に行き始めました😊
私の年齢的なモノと、ちょっと高プロ有り。それとちょっと深刻な夫の男性不妊が分かり、一般の婦人科でタイミング→人工授精でも、かすりもせず😢
その婦人科の先生からの紹介で、今の専門クリニックに転院。今年から顕微授精に移りました😊
3月頭に採卵、今月の頭に、初めての凍結胚移植をしましたが、先日陰性の判定をもらいました😭😭😭
私も、パートで働いていましたが、パートだとなかなか病院に行かなきゃいけない時に行けなかったので、周りにも迷惑かけるかもなぁ…とか考えたり、年齢的に治療に専念した方がイイと思ったので、入って半年ぐらいだったんですが、辞める旨を上司に伝えたら、日数が減っても構わないなら、バイトに代わって、治療に通いながら仕事を続ける道もあるとお話しを頂いて、バイトに代わって、治療とバイトを続けてます😊
給料は、半分ぐらいに減りましたが😣😣😣病院に行く時間だけは、確保出来ています😆
毎月、節約生活ですけどね😅😅😅
不妊治療は、ホントにお金がかかりますもんね😥😣治療を続けるとお金もかかる、でも休まないと病院にも通えない😭😭😭
悩みますよね、ホントに😭😭😭私のバイト先は、バイトとパートの出勤日数とか保証が違うので、それが出来るんだと思います。
上司の方と、1度お話ししてみるのもイイかもしれないですね😊
-
木之本さくら
回答ありがとうございます🙏
バイト先の上司に相談・・・そういえばした事ないかもしれません(°口°๑)
今度、時間がある時にしてみようと思います✨- 5月18日
-
のんちゃん
こんばんは☆彡
グッドアンサー、ありがとうございますm(_ _)m
なんだか、ビックリしてしまいました(*´ `*)💕♡
その後、上司の方とはお話しできましたか??- 6月16日

123アイアイ
途中ですみません😣💦⤵続きです。
私は年が30代半ばなので、やはり妊活に力を注がないと不味いので、頑張っています。午後から出勤できるバイトをしています!お金も時間も確保しなくちゃいけないのは本当に大変ですよね💧
コメント