※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣先で正社員の話が来ましたが、土曜出勤や異動の可能性があり、子供のお迎えに影響が出るかもしれません。正社員の収入は増えますが、条件が思っていたのと違い、悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

派遣先で願っていた正社員の話しがきました。
しかし、究極の選択が…

●派遣のままだと
土曜日は休み
家から近いので子供のお迎えも間に合う
異動の可能性はない
仕事内容は今も正社員と同じで責任ある仕事してて、ボーナスもないのが不満(笑)だが、土日ゆっくりできる
ボーナス、退職金などはないため収入は少ない

●正社員に切り替えると…
土曜日は月2ほど出勤あり
異動がある可能性(通勤に15分ほど遠くなる可能性あり)
もし異動になれば学童と保育園のお迎えで6時をたったの数分( ; ; )過ぎる可能性があるので時々延長保育になるかも。将来的には異動可能だけど、保育園にいるうちはやめてほしいけど、その辺りは考えてもらえないそう。
最悪、来年度正社員切り替えてすぐ異動の可能性あり
融通がきかない
ボーナス、退職金もあるので収入増える、安心




今までの希望は安定!収入増!正社員になりたい。

あれ?なりたかった正社員…あれれ?なんだか思ってたのと違う…?
正社員ってきっとこんなもんだけど、前、同業種の正社員で働いてて退職した会社より条件が…

何年も希望していた、市内でのこの職種での正社員求人。
なかなか求人自体がなくてずっとずっと探してもなくて、なんとか派遣ですべりこんだ💦
やっと正社員になれるかも、、、

え、え、

どうしよう…( ; ; )

コメント

auちゃん

正社員は夢ですが、子供が小さいうちは私ならまだ派遣のままでいます。
うちは急なお休みや時間の調整が第一で、融通利かないのは正直しんどいかな…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    融通きくの大事ですよね( ; ; )
    わたしももっと子供といたいですが
    私は旦那が不安定で低収入のため、少しでも安定、高収入が希望で( ; ; )

    • 3月1日
ちちぷぷ

土曜日は旦那さんがお子さんをみててくれる?土曜日分の代休は??
延長にはスポットがある?

やはりお給料をもらうということはなかなか働きにくくなるものですね。。難しいですよねー、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣でこの会社に勤めてて、正社員の方の話しを聞いてると、結構癖のある会社で大変そうです💦が、代休はなさそうです…。
    年数長い人は結構お休みもらってる感じはします!入って一年とかの方は有給もまだ少ないし、あまり休まれてない感じはします💦
    どこもそんな感じですかね?💦

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スポットってなんですかね?💦

    • 3月1日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    土曜日でたらその分どこかで休めると気持ち的には違いそうですが、休めないとなると、、しんどそうです。わたしも月一土曜日でますが、日曜日1日しか休みがないと翌週しんどいです😂
    うちは年数関係なく平等に休み取るようにつとめてます😅まぁそれも変な話ですが、職種上仕方ないというかなんというか、、
    延長スポットは月極でなく、急な延長希望に対応してくれる園がありますね。すみません!今日遅れます!延長で!ができるなら、時々遅れてしまうかもしれない延長もカバーできるかなと!常に延長だと考えてしまうかなと思いました!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜日は半日出勤なので、
    土曜日一日希望で有休とったら、土曜日分の残りの半日分をまたどこかの平日で有休半日早帰りされたりしてます👀

    ただの休みならとくに代休ないです😂

    有給も、連休になるようにとるのはダメとか、連日とれないようになっていたり…

    いろいろなルールがあるようです💦

    スポットっていうのですね!あります😄値段はきがないとわからないですが💦

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

羨ましいです!私なら年齢が35以上なら受けるかもです!

ちなみにリモートとかはない感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育関係なのでリモートはないんです💦
    もう40になるので、もうこれ逃したらチャンスないかもと思っています😭
    が、あまり評判は良くない職場です😂

    • 3月1日
Mon

毎週土曜勤務ありの正社員フルタイムしてます。学童18:30お迎えで、保育園の頃も18:15ころでした。

土曜日は0歳から小2の今も夫が一緒に過ごしてて、色々出かけたりして、良いコミュニケーション取ってると思います。

収入も増えますし、良いんじゃないかな〜って思いますよ。

同僚は小2と3歳児の育児してますが、私と同じ条件、かつ、私より通勤が長く、片道1時間です。お迎えは19時近いみたいですね。

私は45分通勤です。
駅から小学校まで徒歩15分かかるので、毎日歩く!って感じですが😂保育園は駅前で楽だった…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっと帰りが遅い職場の方もいますよね、それを思えばまだ恵まれてると思わないとですよね💦💦

    生活もきつくて収入アップがかなり重要な我が家なので、もう正社員になれるなら文句言っていられないのですが、今までや他と比べてしまいます😭
    完璧なところはないですよね💦
    異動は怖くて💦💦

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

子どもってたった数年もすれば自分で帰れるようになるし、いつか育つし、「今」だけに囚われてるとチャンスを逃すと思います。
楽な正社員を探していても中々ないと思うんですよね。
勇気が入りますが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦楽な正社員中々ないですよね、覚悟しないとですよね。。

    • 3月4日