
友達が男の子を出産後、旦那を憎む理由は、希望の性別と違ったことが影響しているのでしょうか。こうした感情を持つ人はいるのでしょうか。
男の子のママをしてる友達の話なのですが、
旦那のことが嫌いになり離婚し今はシングルです。
元々絶対女の子が欲しいとずっと言ってて
でも男の子が生まれたのは旦那のせいだとずっとうるさく言ってます。
性別って男性側の精子次第なので男の子にさせた旦那がすごく憎いそうです。
こんな話あまり聞かないので実際友達みたいなことを思ってる方っているんですか?
希望の性別と違う性別だったかつ離婚したパターンって
元旦那を憎く思う理由になりますか?
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)

ママリ
「希望だった性別と違った」まではよく聞く話ですが、離婚しても性別のことを元旦那さんのせいにしてるパターンはかなり珍しいと思います。
そして個人的には憎く思う理由にはなりません。
ご友人はちょっと変わってるというか自分よがりな方なのかなって思います💦

ママリ
初めて聞きました😂性別って男性側が決めてるってことになるんですね。。
自分が希望してる性別と異なることはよくあることです。
ただそれを男性側のせいにするのはおかしいですよね。
視点を変えれば、男の子なんか生まれなきゃ良かったと言っているようで、頑張って生まれてきた息子さんがかわいそうと思います。
コメント