
授乳について悩んでいます。息子がおっぱいを欲しがり、疲れと不安で困っています。頻回に吸わせると母乳が出ると聞きますが、本当に足りているのか不安です。夕方や夜にミルクを足して休ませています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
授乳について先輩ママさん教えてください。
1ヶ月になったばかりの息子がいます。
日中は、グズグズしてることが多く、
おっぱい→ウトウト→寝る→置く→5分10分後泣く→おっぱい
というループで過ぎます。
だいたい泣きながら拳を口にいれてチュパチュパしてます。おっぱいすると落ち着くので
、ずーーっとおっぱいです。
出てなくても口寂しいから?ほしいのかな?と思うのですが・・・チクビが取れそうです涙
頻回に吸わせたほうが母乳がでる。
欲しいだけあげて
と聞きますが、なんか不安になってます。
常に吸ってるので、本当にお腹がすいた時には出てないのでは?そもそも、足りてないのでは?
夜中はおっぱいで2時間ぐらい寝てくれますが。。
一日中おっぱいで、痛くてたまらない夕方、夜辺りに、1回か2回ミルクを足して、おっぱいを休ませてます。
このような毎日で、疲れと不安でたまりません。長くなりましたが、同じような方や、アドバイスお持ちの方宜しくお願いします!!
- kory(9歳)

むっくん
2、3ヶ月はそんな感じでしたよ(^ω^)
常におっぱいで片時も離れられませんでした!
ですがそのお陰で出すぎるくらいでます!
10ヶ月もお腹の中にいて出てきたら全く知らない世界。赤ちゃんも不安なんだと思いますよ(^^)

きらら
私も昨日そうでした。
グズグズしはじめ、おっぱい
寝てから置いてすぐ目を覚まし
また泣きおっぱい欲しがりを2時間
やっと寝たと思ったら1時間で起きて
また上の事を繰り返す。
おっぱいちぎれそうでした!
ミルク2回してますが、無意味
痛くて痛くて寒気すらします。(*_*)

kory
そうなんですね!!
片時も離れない・・・聞く分には微笑ましいですが、本人は大変ですよね!
本当にチクビが痛くて、夕方辺りからキツイです。
おっぱいしないと、すごく怒るし、1ヶ月なのにすごいなと思ってしまいます(・д・。)

ぴよたろう
そのくらいの時は授乳と抱っこの繰り返しでした💦
家事なんてできなかったし、トイレもダッシュしてました😅
乳首も痛かったけど我慢して授乳を繰り返していくうちに、いつの間にか慣れて痛みはなくなりましたよ♪
2ヶ月くらいから授乳も安定して、新生児から使える抱っこ紐で寝かせてたりしました!
やっぱり置くと起きちゃうので💦
もう少しで安定すると思います、頑張って下さい!!

ma.
わたしは一カ月たった頃から
もう新生児ではないので、
我慢させるようにしました!
すぐ泣くようなら抱っこか
眠くても眠れないかかなーと。
しっかり泣かせてますか?
赤ちゃんは泣くことで
肺などを強くします!
あげてすぐ泣く時はわたしは
そのまましばらく泣かせて
疲れさせてます◡̈︎
そうすると抱っこしたらすぐ寝るし
夜も一カ月経った頃からまとまって
寝るようになりました!
泣いたら泣き止まそうとして
しまいがちですが、
泣かせてもいいんですよ◡̈⃝︎⋆︎*

kory
恐ろしいループですよね・・・
おっぱいに塗るクリーム的なものもあるんですが、塗ってるそばからおっぱい!ってなるので、意味なしです。。。
今少し寝てくれてるので、それだけで泣きそうです。。

kory
トイレもゆっくり行けません。
チクビも、鍛えられるということでしょうか!がんばります!!
まだ1ヶ月ですし、これからですよね(´×ω×`)弱音吐かずにがんばります!!

えはゆみ
生後12日目の娘がいます。
おっぱいで寝ちゃって置くと起きて泣くんですよね〜。わかります。というより状況一緒です。
ちょうど昨日退院後1週間検診でしたので、助産師さんに相談してみました。
助産師さんがいうには、体重が順調に増えていれば(日増30以上)お腹が空いて泣いているわけではなく、オムツ、げっぷ、暇だから、口さみしい、泣きたいだけ、眠い、などが理由で泣いているかもね。
ということです。
いつもおっぱいで寝てると、寝るときにはおっぱいを咥えていないと眠りに入りづらくなってしまうのかなと思います。
私はできるだけオッパイで寝かせないようにして、腕の中ではなくベッドで寝てもらうようにしていこうと思って今日から頑張っています。
こんなに極端にしなくても、抱っこで寝れるようにすればいいんですが、二人目なので抱っこしてるにも上の子の相手ができないので私はこういう手にでています。
赤ちゃんのお世話大変ですがお互い頑張りましょう!

kory
あまり泣かせないようにとがんばってしまってました!
御近所迷惑かなーとか。。。
でも泣くことも大切なんですね!!
歩いてみたり、他の気分転換もおりまぜて、授乳間隔も気にしていこうと思います。
今はそんなものないですから。。。(´;ω;`)
ありがとうございます!

kory
ベッドで寝てもらうというのは私も理想です!!
今は一人で寝るなんて全然できてませんから。。。
すみません、具体的にはどんな策でしていくのですか??
泣いてるとおっぱいで落ち着くので、絶対おっぱいだと思ってました。口元にきてるから飲んでるだけ!ってこともありますよね。
もっと観察します(*´•ω•`*)…

きらら
私もキズパワーパッド?
貼って治そうと思いましたが
すぐ、おっぱいで絆創膏が
勿体無いからやめました。

ちびぶぅまま
あたしももう少しで1ヶ月になる娘育ててますが、koryさんと逆で、最近夜中から朝方にかけて寝ません。
夜中に旦那が帰ってくるのも原因かなーとも思いますがw
昨日わ約4時間たたかいましたw
全然寝なくておっぱい飲みながら寝てたくせに置いたらすぐ泣かれてしまい…(´・_・`)
本当に鬱になるかとおもいましたw
おっぱい頻繁に欲しがるからあげたら大量に吐かれたりどうすればいいんだろう状態で。。。
こういう全く寝ない日が3.4日くらい続いてるのであたしわ新生児から使える入眠ナビというおしゃぶり購入しました!本当に限界がきたらおしゃぶりに頼ろうかなと考えてます!

kory
ベッドで寝てもらうというのは私も理想です!!
今は一人で寝るなんて全然できてませんから。。。
すみません、具体的にはどんな策でしていくのですか??
泣いてるとおっぱいで落ち着くので絶対おっぱいだと思ってました。口元にきてるから飲んでるだけ!ってこともありますよね!
もっと観察します(*´•ω•`*)…

kory
夜に寝てくれないのも辛いですよね・・・。つづくと本当に心が折れそうになりますよね(T_T)
私も入眠ナビ買いましたー!
けどうちのには効果なしでした。口に入れても吐き出しちゃって。。
まだ1ヶ月。これから少しずつ寝てくれるようになるのを願うばかりですね(p_q)

えはゆみ
うちも入眠ナビ買いましたが、娘に私が欲しいものはおしゃぶりでは無い!と言われました笑
ベッドで寝かす方法は、泣かせて寝るまで傍で見守るというスタイルでやっています。休み休み長々と泣くので根負けしそうです…
それとは別で、抱っこして大人しくなったらベッド置く、また泣いたら抱っこして大人しくさせてベッドにの繰り返し
が泣かせないネントレですね。
月齢が低いが柔軟力あると思うのですが、1日やってみて私は挫けそうです。
一貫性が大事だと思うけど夜は添い乳で、とりあえず明日も頑張ります。

kory
今さっきグズグズに困り、ダメ元で入眠ナビしたら、やっぱりダメでした!笑
体力勝負になりそうですね・・・!
でもその日々の積み重ねがきっと1人ネンネにつながってくんでしょうね (。-`ω´-)
添い乳、鼻塞いでしまいそうで怖いんですよねー!!でもすごく楽やったから、添い乳練習しなきゃ!という感じです。
質問させて頂いてから、今までもやっぱりおっぱいおっぱいおっぱい!でした(T_T)
コメント