
2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。お風呂は毎日17時〜17時30分に入れているが、寝かしつけが難しい。19時には寝室に連れて行きたいが、自分の就寝時間になってしまう。ジーナ式の効果について知りたいです。里帰り中で母だけがサポートしています。
いつもお世話になっております🍓
もうすぐ生後2ヶ月になる息子がいます
先輩ママさん今2ヶ月のお子さんを
お持ちのママさんに質問です!
2ヶ月の時の生活リズムはどんなでしたか﹖
今のところはお風呂を毎日17時〜17時30分
の間に入れるということを徹底しています🛀
布団に一人で寝かせると30分〜1時間で
すぐ起きてしまい、一緒に寝ると3〜4時間です
できれば19時には暗い部屋に連れて行って
あげたいんですがこの調子なので寝室に行くのが
私が寝る22〜23時になってしまいます😔
ジーナ式というものがあるみたいなのですが
効果はありますか﹖﹖
今里帰り中で母だけいます🌱
- ままめろ(7歳)
コメント

ちひろ
2ヶ月に入る頃から
21時就寝後、5〜7時間ぐっすり寝てくれてます。
朝8時にはしっかり起きて
10時頃にお昼寝したいってぐずり。
30分づつくらいを午前中に2回。
14時くらいにまたお昼寝したいぐずり。
2時間程寝ます。
うちは20時頃お風呂に入れて、
お風呂上がりの授乳で寝かしつけちゃってます!
ジーナ式についてはわかりません💦すみません💧

かわたん^-^
うちも今は20:30には暗い部屋に連れて行き21時頃には寝ます。
そこから夜中の授乳が1回、時間はマチマチで朝まで寝てるときもあります。
朝は7:30には起こして8:30頃には上の子の保育園に行きます。
お昼も午前中したり午後まとめてしたりいろいろですが、16時に保育園のお迎え行って帰りに公園で遊んで帰ってくるのですが、その間は抱っこ紐で寝てます。
で、18時過ぎにお風呂であがってから授乳って感じです!
-
ままめろ
二人目のお子様が2ヶ月なんですね
ありがとうございます( * ˙꒳˙ * )
上のお子様の事もあるので大変ですよね
朝起きる時間、寝る時間
を決めてみることにします!- 5月17日

ゆらママ
出産おめでとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
2ヶ月なら まだそんなに神経質にならなくても良いと思いますよ。 うちの子は 生後1ヶ月の頃は ずっと寝てて オムツ濡れてても お腹空いてても起きなくて 私が時間見て起こすくらいでした。2ヶ月位からちょっと 起きる時間も長くなりましたが、お風呂はだいたい決まった時間に入れてましたが、これから予防接種などで 外に出る機会が増えたり 来客があったりすると思うし。これから先 悩む事いっぱいありますよ~。もう少しリラックスしても良いかと思います。
ちなみに、ウチは 4ヶ月位から リズム付けましたが もうすぐ1歳 今でめっちゃ寝る子です(笑)
子育て 頑張りましょうね★
-
ままめろ
早めに生活リズムを作っておいたほうが
いいんじゃないかと思っていたので
ゆらママさんの言葉ですごく楽になりました
神経質になりすぎてたようです( ᵕ_ᵕ̩̩ )💧
差し支えなければ4ヶ月からの生活リズム
を教えては頂けないでしょうか﹖- 5月17日
-
ゆらママ
朝6 7時に起きて→ミルク
起床後2時間位立つと寝る。1~2時間→ミルク
12時~13時睡眠→ミルク
15時~17時睡眠→ お風呂→ミルク
20時ミルク→睡眠
2~3時ミルク
こんな感じだったと思います。- 5月17日

みっこ
2ヶ月入るちょっと前から夜はまとまって寝てくれてました!寝室に連れてったのはだいたい22時前後ですね。完全なジーナ式ではないですが、7時から22時までの間で授乳回数が6〜8回です。なので夜は22時とか23時くらいから朝6〜7時くらいまでは起きないです!
-
ままめろ
今丁度2ヶ月なんですねお写真可愛いです
ありがとうございます( * ˙꒳˙ * )
授乳回数を全然気にしていなかったので
これから気にかけてみるようにします!- 5月17日

コココ:)
5時~6時の間に起床(気合いでカーテン開けます)
9時~10時頃にお昼寝(1時間半程)
13時半~14時半頃2度目の昼寝(40分~1時間程)
17時頃眠くてぐずるので何とか起こしつつ
18時すぎにお風呂
19時頃うとうと寝だし19時半~20時に完全就寝
(今日は18時半でした💦)
3~4時間後おっぱいでぐずぐず。飲んで寝落ち。
2時~3時頃ぐずぐずするか、こちらから起こすか。
夜中5時間くらいまとめて寝ることもあります。
完母なのでおっぱいに限界がきて起こしたりする事もあります💦
ちょっと前まで全然寝てくれなくて抱っこじゃなきゃ、という感じですが今は寝すぎなくらいです。
うちはちょっと頻繁に出かけたり来客もあったりしますが、それでもあまりリズムは崩れません💦
-
ままめろ
今丁度2ヶ月なんですね細かく答えて
下さってありがとうございます( * ˙꒳˙ * )
少しお風呂の時間をずらしてみようかと思います!
ずっと一人で寝てくれますか﹖- 5月17日
-
コココ:)
あと1週間ほどで3ヶ月になります🙄
そうですね、ベビーベッドで1人で寝てくれます☝️- 5月18日

ゆずのら
2ヶ月入ったあたりから
なんとなくリズムついてきました💡
06:30 ミルク→二度寝
10:30 母乳 →遊び
13:30 ミルク→がっつり昼寝(4時間)
17:30 母乳+ミルク→遊びorぐずぐず
20:30 母乳+ミルク→お風呂
23:30 母乳+ミルク多→朝06:30まで就寝
混合なので母乳とミルクで
スケール使いながら母乳量と
時間調整してみたら
あっさりリズムがついて
時間になると泣いて知らせてくるように
なりました💡夜も最後にミルクあげてから
暗い寝室に1人で居させても
ぐずることなく勝手に眠ってます(笑)
土日は7:00まで寝させてくれる
親思いくんになりました(笑)
参考までに画像も💡
ピンク字は母乳量で雫💧はお風呂です!
旦那の帰りに合わせてもらってるので
遅めなのが子供に申し訳ないですが(・・;)

ままめろ
先輩ママさん達細かく丁寧に答えて頂き
本当にありがとうございました( * ˙꒳˙ * )

s
21日で2ヶ月になる息子がいます!
6時〜7時 起きる→ミルク
8時〜機嫌よく起きてるか、グズグズ
9時〜お昼寝→1時間から2時間ほど
10時〜起きる→ミルク
11時〜 機嫌よく起きてるか、グズグズ
13時〜 ミルク
14時〜 お散歩
15時〜お昼寝→1時間から2時間ほど
16時半〜お風呂、ミルク
18時〜起きてるか、グズグズ
20時〜ミルク+就寝
2時〜3時 ミルク
6時〜7時 起床
だいたいこんな感じです!日によって機嫌が悪い日などもあるので、まだまだ前後したりしますが😭

m
7時→起床、ミルク
1~2時間睡眠
11時→ミルク
1~2時間睡眠
15時→ミルク
1~2時間睡眠
19時→ミルク
20:30 旦那のご飯を済ませお風呂
22.23時→ミルク、就寝
2.3時→ミルク、就寝
7時→起床、ミルク
って感じです(*^^*)
赤ちゃんのうちはどうしても時間通りにいかないですし、あまり気にしなくていいと保健師さんに言われました✩

ちゃー
こんにちは。もうすぐ3ヶ月になる息子がいます。
妊娠時にジーナ式を読んで実践しようとしましたが、なかなか思い通りには行かずでした〜😅でも、新生児からお風呂(18時前後)→寝室暗くして授乳(19時前後)→寝かし付け という決まった時間で同じ流れをしていたら、夜は簡単に寝るようになりました。
寝かし付けの時間と起床の時間を毎日同じにすることや、寝かし付けるまでの流れや決まった入眠儀式などがあれば自然とリズムが付いてくるかもしれません。ただ、リズムが付いてくるのはこれからかもしれませんね😌私も最近やっと日中の生活リズムが決まってきたなぁという感じです😅
ままめろ
今丁度2ヶ月なんですね
ありがとうございます( * ˙꒳˙ * )
お昼寝は一人で寝てくれますか﹖
ちひろ
機嫌によってですね💦
1人で寝て、横見て誰もいないとピギャーー!!の時もあるし…
大丈夫な時も👌