
生後8ヶ月の子どもが椅子に座って離乳食を食べるのが難しいのですが、まだ椅子に座らせなくても良いでしょうか。
まもなく生後8ヶ月になるんですが、なかなか椅子に座って離乳食が食べられません。
6ヶ月から離乳食を始めて膝の上からバウンサーにしたのですが、バウンサーを本当に嫌がってしまって私自身も苦痛でしかありませんでした😭
インジェニュイティに座らせても俯いてしまい、食べづらく再び膝の上であげています。
現在、その場で360度方向は変えられるんですが、ずりばいすらまだの状態です。
まだ、椅子に座らせなくても良いのでしょうか。
- コロまる(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
無理して座らせなくていいと思います🙌
うちは9ヶ月過ぎまで膝の上でした😂
10ヶ月ごろからちゃんとハイチェアに座れて食べてますよ😊

きゅー
調子がいい時だけ座ってもらってあとは立って食べてます!
-
コロまる
立ってるんですね😂
ありがとうございます!- 3月1日
コロまる
そうですよね😊膝の上で続けてみます。生後7ヶ月とかで調べると不安になるばかりでどうしたら良いものかわからず💦
ありがとうございます♪