※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが37度から39.7度の熱を出しており、寒がっているため、熱が上がる可能性があります。40度を超えた場合は救急に連れて行くべきでしょうか。タクシーを利用することになりますか。アセトアミノフェンの使用についても教えてください。

今朝から子どもが37度〜39.7度の熱を出しています。
喉が痛いとかは特になさそうですが、ぐったりしていてご飯も少ししか食べられず、、(お茶などは飲みます)
熱を出すのは1年に1.2回ほどなのでイマイチ対応がわかりません💦
39.7あるのに寒いと言っているのでもう少し熱が上がる可能性があるのでしょうか…?40度超えたら救急に連れて行ったほうがいいですか?また、車はないのでタクシー?救急車は違いますよね…?#8000に電話するのが早いですか?🥲
また、先月処方されたアセトアミノフェンがありますが、これくらいの熱なら使用したほうがいいのでしょうか。

コメント

りん

解熱剤あるなら別に救急に行く必要はない気がします🤔
行くにしてもタクシーですかね💦
痙攣とか起こしたなら救急車だけどそうじゃないなら違います💦
今39.7でしんどそうならもう解熱剤使っていいと思いますよ😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のお返事ありがとうございます😭
    熱性痙攣が起きた場合は救急車ですね!!そうします😭
    解熱剤もあまり使用したことがなかったので、熱が上がりきったら使うのかな?とか悩んでいたので助かりました🥲結構ぐったりしているので使用します!ありがとうございます!!!

    • 2月28日