
家族との距離感について悩んでいます。姉妹は仲良しですが、私だけ疎遠に感じて寂しいです。育児の孤独感も影響しているかもしれません。どうしたらいいでしょうか。
みなさん家族との距離感ってどんな感じですか?
私は三姉妹の真ん中で、姉と妹は早くに出産して育児をしてきたことから姉、妹、母はいつでも連絡取り合っててしょっちゅう一緒に過ごしてて仲良しです。
3人で頼りあって生活をしている感じです。
私は子供産んだのが最近で、それまではあまり家族と過ごさず自由奔放に生きていたので私だけ疎遠になるのは当然なんですが、子供を産んで同じ立場になったらもっと仲良くなれると思っていました。
でも3人はやはり3人で、距離感があまり縮まらなくすごく寂しいです。
里帰り中は姉も妹も会いに来てくれたし仲が悪いわけじゃないですが、今自宅に戻って1ヶ月で母は来てくれますが姉妹は来てくれません。
3人はその間も週に何度も一緒に過ごしています。
私だけ自宅が少し距離があるのも関係あると思いますが😢
3人が築いてきた関係に入れるとは思ってませんが、もう少し距離が縮まるかなと思っていたのでとても寂しいです。
育児で孤独を感じてたり産後メンタルがまだ回復してないのでそう感じるのかもしれません。
私のことどうでもいいのかなと思ったら怖くて連絡できなくなって、来てくれてる母にも嫌われたくないって思って接するようになりました。
今までの私が作った距離だから仕方ないと思いつつすごくすごく寂しいです。
大丈夫と思える言葉が欲しいです😢😢
- ママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは三人きょうだいの長女ですが、一番最後に子供産みました!
妹とはずっと仲良く、弟とも仲はいいもののやはり異性なのでそこまで終始連絡とりあう感じではありません🤣
親は老後楽しむから〜と地元から出て行き他県に住んでるので、わたしと妹が地元の近くに戸建て購入してたよりあって生活してる感じです!!
関係性は個々によるのでもちろんわからないのですが、先にお子様を産んでるお二人的には子供たちも少し大きくなってきてまた色々お出かけできるようになり楽しくなってるんですかね😭
ママリさんが自由に過ごしておられた時間子育てに費やしてたのを取り返すように色々してるんじゃないですかね☺️
仕方ない距離とはいえ寂しいですよねー😭
住んでる場所も少し離れてるってことであれば本当に仕方ないことだとおもいますよ👍

退会ユーザー
三姉妹の長女です!
私の妹…次女ですが長年の家族イベントに参加しないことを繰り返し、連絡しても実際に連絡がないし遊びに行かないということが多々あり、私と三女と母という構図が出来ていました💦ところが私が結婚して遠方になり、今は次女と三女と母で仲良くやってる期間が長いです。私は家族とずっと密着して過ごしていたのに離れてみて分かったことは距離感があると自分らしくいられるなと気づきました🥹なのでママリさんの家族との関係性は私にとっては理想だなと思えます!
あと私も次女に対してそうなのですが自由を好む性格だからあまり構いすぎると良くないなとか姉妹や親から見ての印象があるので嫌いとかではなく、それぞれの対応があるというだけママリさんのこと大好きだと思いますよ✨寂しいっていう気持ちを言いやすい家族の誰かに話しても大丈夫だと思います🙌
-
ママリ
まさしく私も家族イベントに参加しなかったり自由を好む性格です💦
次女あるあるですかね😂
ママリさんからしたら私の家族との関係性は理想なんですね🥺
自分らしく…確かに距離が近くなりすぎても窮屈なのかもしれません😭
昨日は母が来てくれたのに孤独が増してしまい私のことなんてと思ってしまったので、ママリさんの大好きだと思うと言う言葉で涙してしまいました😭
ありがとうございます😭
寂しいって気持ちを伝えることも今は怖いですがいつか伝えたいです🥲
お返事ありがとうございました🥹- 3月1日
ママリ
そうですね、私が自由に過ごしてた時間姉妹の子育てに協力したわけじゃないですし、彼女たちは今自分の時間を楽しんでるんですよね🥲
妊娠中に久しぶりの赤ちゃん楽しみ!と言ってくれていたので期待してしまいました💦
実家と姉妹達の家は車で10分圏内で私だけ車で40分近く離れていて、軽く寄ろうみたいな感じにはなりずらい距離なので仕方ないですよね😭
昨日は母が来てくれたのに寂しい気持ちが増して落ち込んでしまいました😭
お返事ありがとうございました😭✨