
ショッピングモールで虐待を目撃。何もできず悔やみ、体調不良。対処法を知りたい。
みなさんは虐待を目撃されたことありますか?
今日私は目撃してしまいました。そして何もできなかった自分を悔やんでいます。それからずっと気分が悪く調子が悪いです。いたたまれずここに相談させていただきました。
今日ショッピングモールの休憩する椅子に座っていた母親が、ベビーカーに寝かせていた2〜3ヶ月くらいと思われる小さな小さな赤ちゃんの両頬を手でぎゅーっと思いっきり挟んでいました。
赤ちゃんはすごく真っ赤な顔をして大泣きしていました。もう真っ赤で苦しそうで…ですが容赦なく母親は赤ちゃんの両頬を挟んでその手を激しく揺さぶっていました。
まだ言葉も通じない2〜3ヶ月ほどの小さな赤ちゃんをです…
今思えば母親の表情は、泣きやめ!といったような切迫つまった感じではなく、虚ろな目をしていて若干笑みさえうかべているようにも見えました。
私は衝撃のあまり立ち止まってしまいましたがその母親を見ることしかできませんでした。
私の視線に気づくと乱暴にベビーカーの幌をおろし、赤ちゃんの顔を隠しました。
ベビーカーからはまだ泣いている赤ちゃんの小さく細い足だけが見えていました。
その場で虐待ですよねと声をかける。
警察に電話をする。
警察に電話をすると、この人を見逃さないようにずっと後をつけなくちゃいけないのか。
そんなことを色々考えているうちにその母親はベビーカーをひいてどこかへ行ってしまいました。
このまま帰れなかった私は少しの間その母親を探しましたが見つからずそのまま帰宅し今に至ります。
数日前、虐待死のニュースがテレビで流れていましたよね。そのニュースを見て衝撃、悲しみ、怒りで吐き気がしてしばらく体調が悪くなりました。その時と同じ気持ちです。
なのに何もできなかった自分の弱さを一生恨むと思います。
こういう時、どういった対処をすべきなのでしょうか。
- momo(8歳, 11歳)
コメント

ぴよmama
泣いていた赤ちゃんに対してですか?
お母さんもどうしたらわからなかったからとか、ノイローゼとかもあるので大丈夫ですか?とか一声かけるだけでも違う気がします。
大きなお世話かもしれませんが。
虐待だと決めつけてしまうとあれなので、、

なー
不気味ですね…。ノイローゼ気味かもしれないけど、そんな光景見て瞬時にお母さんの方の気持ちに寄り添えませんね。
ただただそのままベビーカーに乗った赤ちゃんがもしかして虐待されてないのか…って心配になります。
こういう他の人から見た違和感って大事だと思います。
もし今できることとしたら、児童相談所?に母親と赤ちゃんの特徴とかを話して情報を伝えることくらいですかね。
もしかして検診や注射が進んでない家庭に保健センターの訪問が入った時、該当する母親に近ければ、職員が要注意で監察するかもしれませんし…。
赤ちゃんが心配ですね。。
-
momo
正直、ほんとにその人の気持ちに寄り添うなんてできないです…
今でも腹立たしく思いますし、理解なんてとうていできないです。
よく子育ての大変さを実際に経験した時、虐待する親の気持ちわかるような気がすると言う人がいますが…
私は二人の育児をしている今、生きてきて一番今がしんどいと心底思っています。子育てがしんどすぎてどんどん痩せちゃってるくらいで…
でもそればかりは共感なんてどう頑張ってもできないです。自分の子供に置き換えて想像するだけでも吐き気がして、涙が溢れます。どんな環境であれどんな事情であれ、虐待する人は人じゃないと思いますしこの世からいなくなってほしいです。
これが本当の正直な気持ちです。
ですが悲しいことに虐待がなくならない現実…小さな力でも何かできるのであれば…ここにコメントくださった方達のアドバイス通り自分ができることをしたいです。
児童相談所の助言もありがとうございます!- 5月18日

ジョー母さん
こんにちは!(o^∀^o)
かわいいおこさんですね!
など言葉がかして
赤ちゃんがその時期とてもてがかかって
私も苦労しましたなど
そうでなくても
共感できそうな話をつくって
そのかたにちかづいて
なんか、お顔のいろが
優れてないようにみえてますが
眠れてますか?
などすこしずつ聞いたりしたら
逃げられないかなとは思います。
まだじぶんが
目撃してないので
実際できるかは
わかりませんけど
-
momo
その人の心に寄り添っていけるような広い心を私は持てていませんでした…
ただただ赤ちゃんが可哀想、ひどい母親だ、腹立たしいという感情だけで…
でもそういったことをなくしていくために私も広い心を持たなければと思いました。- 5月17日
-
ジョー母さん
そうですね
ひどい母親だとおもわれるでしょうが
そのお母さんは
最初から虐待するつもりで
出産していないとおもうんです。
何かしら原因があり
子供にそのストレスをぶつけてしまっている。
母親に虐待ですよね
違います
逃げれる
こうなると
そのお子さんの情報を
役所などに相談して助けることができなくなります。
やってることは 決して許させるわけではありませんが
その赤ちゃんを救いたいと
虐待による死亡する子供になるかのうせいがあるなら
私は
母親に寄り添い
話を聞き
なるべく役所と連携をとって
お子さんを引き離すなり
命を救う努力をするとおもいます- 5月17日
-
momo
今後そういった冷静な考え、冷静な判断で動ける人間になりたいです。
もうこれ以上虐待のニュースを見たくも聞きたくもない。自分ができることきっとありますよね。ありがとうございます!- 5月18日
-
ジョー母さん
おはようございます。
私は、ほっとけないタイプなので…
この前は、おばあさんがどしゃ降りのなか傘もささずに
補助車おしてかえってました。おばあさんとは
面識なかったですが
私はおばあさんを
車にのせて押し車もくるまに押し込んでおくりました。85さいは過ぎていたとおもいます。
私は自分より弱いと思うものをほっとくことは出来ません。
捨て猫見つけてしまう
里親さがすまで保護しないと
私が不安になるんです。
捨て犬二匹みつけたときは
愛護団体のほうに
連絡してどうにかこの命を里親にだしてもらえないかと
直談判したり
二匹とも素人がしつけできないほど人間をこわがっていて
縄がくびに食い込んでいて
小さいときから縄でくびられていたようで、縄が首を圧迫面接してました。
触ることさえできなかったですが数時間かかって捕獲して
愛護団体の方は沢山の
お手伝いさんが代わる代わるお世話をしてくれることを知っていたので
でも、私もその光景をみて
一瞬で前回かいたことが
できるかどうかは
わからないです。
質問されていたので
私だったらこうするな
と書き込みました- 5月19日

ポケモン好き
私も同じ場面をみたら虐待と思ってしまうかも....
もしかしたらノイローゼかもしれない....けど不気味な笑いかたしながら赤ちゃんにギューなんかしません。。。
赤ちゃん....大丈夫かな。
-
momo
まったく理解できないですよね。。私も赤ちゃんが心配でなりません。。
- 5月18日

夏嫌い
心が痛い。
私もその場にいたら
虐待だと思ってしまうし
どうしたらいいのかテンパると思います。
どうしよう。
大丈夫かな。その赤ちゃん。
凄く心配です…
けど、momoさんが
自分責める事ないですからね!
責めたくなる気持ちは
凄くわかりますが…
私もなんだか心が沈みます。
でも現実は虐待がなくならないんですよね。を
-
momo
その瞬間を目撃した時、心臓が高鳴り頭が真っ白になり、涙がこぼれそうでした。
今でも思い出すと苦しくなります。。
虐待がなくならないのは悲しい現実ですが…これを機に小さな力でも自分にできることをしようと思いました。- 5月18日

働くママ
私の息子はほっぺをむにゅーって挟むと
笑って喜ぶのでやってしまいます...。
下手したら虐待に思われてしまいますかね...
流石に泣いててやり続けるのはおかしいですが😰
-
momo
笑って喜ぶ赤ちゃんのほっぺをぎゅーっとする光景は、ただただ微笑ましい光景ですが…赤ちゃんは顔を真っ赤にして泣いていたんです。思い出すだけで今でも苦しくなるような光景だったんです。
- 5月18日
momo
泣いていた赤ちゃんに対してです。
おそらく泣き止まないのでそのようなことをしていたと思います。
私も虐待だと決めつけてもし違ったら…などと色んな気持ちが交差して結果何もできませんでした。。
今後そのようなことに出くわすことがあればそういった方法で声かけしようと思います。
ぴよmama
こちらからしたら抱っこしてあやしたらいいのに~とか思いますけど始めての育児だと泣かれるとテンパったりしちゃうからそういう感じなんでしょうかね、、
見てる側は胸が痛みますよね、、
momo
本当に心が痛くて涙がこぼれそうでした…
ただ、その人はテンパってる様子はなく、すごく不気味な表情だったのでそれが怖いです。家でもされているのかな…と考えれば考えるほど沈んじゃいます。
ぴよmama
わぁぁそれは怖いです、、
児相とかに言えればいいんですけどね、、