
年長の娘が嘘をつくようになり、育て方に悩んでいます。嘘をつかないよう伝えましたが、今後どうすれば良いでしょうか。
もうすぐ年長の娘。
最近、嘘をつくようになりました。
例えば、幼稚園のおやつの時間にしんどいと先生に言ったそう。熱を測ってちょっと横になってた。
でも、その日のおやつがどうしても苦手な食べ物だったらしく
食べたくないから 嘘ついた。
子供の目を見て、嘘はつかないで本当のことを言わないとだめと言うことをキツく伝えました。
(ガミガミ言う感じではない)
こんな嘘つくのは今後ちょっとやばいですか?
私の育て方が悪いのかとか悩んでます
- はじめてのママリ🔰

ままり
全然やばいとか思わないです😊
大きな迷惑もかけてないし、誰も傷つかない嘘ですよね!
嘘も方便って言いますし👌
普段は普通に幼稚園生活送っているんですよね?
5歳なりに、そのおやつ食べたくないな〜
どうやったら食べなくて済むかな?
と考えて行動したのかなと思うと可愛いなと思いました😊
もちろん嘘はよくないことかもしれませんか、嘘をつかない人間はほとんどいませんよね😊
思考力と行動力があってユーモアある娘さんだと感じました☺️
コメント