
実家と距離を置きたいが、過干渉で困っています。皆さんはどう付き合っていますか?
実家と縁遠いor縁切れしてる方ってどれくらいいらっしゃいますか?
実の父母、姉達と合わないと前から感じていましたが、
トラブルがあり余計に距離を置きたいと感じています。
適切な距離を保てるならいいのですが、過干渉な実家なので、それをすることが許されません。
実家と合わない方は、どのように付き合っていますか?
ちなみに義実家との仲はとても良好です。
実家からしたら、ありがたい反面、面白くない気持ちもあるようです。
- sa(妊娠25週目, 3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
実母とは連絡取ったり年1〜2回会っていますが、実父とは数年前から連絡取ってない&第一子生まれてすぐ見に来た以来6年くらい会ってないです。
とても頑固で連絡取らなくなったきっかけも、私が忙しくて連絡しばらく返さなかったことがきっかけで勝手に怒ってそこから無視されてるので取ってません💦 それまで月一くらいしょうもないお土産やいらないおもちゃとか送ってきて嫌だったのでその鬱陶しさはなくなり、正直精神的には落ち着いています。
過干渉だな、と思うことに関しては自分でやるからいいよ、と言うことが1番ですかね🧐
うちも義実家とは近いし仲良いので、面白くないと思われてるのかな、と思う気持ちわかります💦

いの
うちは継父なので実親ではないですが
連絡きても無視です。
以前親戚(父の姉)に実兄と実母の悪口を言われ、トラブルになってからは実家に帰らず疎遠。
お世話になった継祖母のお葬式を堺に連絡きても一切無視してます。
大人なのに分別ができない、
嘘をつく等子ども達に悪影響しかないので離れました。
-
sa
コメントありがとうございます🥹
悪口は嫌ですね🤢
実家でもまさに、悪口も本人(私)に筒抜けなので、もう本当に嫌です🫠
悪影響しかないのは関わる意味がないですね!!- 2月28日

えぬ
実母から距離置きたくて、もう5年ほど帰省はしてません。
離婚して実家に戻ってきた妹や父とはたまにLINEで連絡は取っていますが💦
うちも母が過干渉かつ金銭的要求が酷くて、しばらく言いなりになっていましたが、数年前にブチギレてから余計なことは言わなくなりました。。
離れたい、もう関わりたくないと思いつつ、実の家族だし…邪険にするのはどうなんだろうか…と思っていました。
でも旦那のお姉さんが義両親と色々あって縁を切った時に、『別に関わりたくなかったら、絶縁してもいいんだ…!』と私の中で踏ん切りがつきました(笑)
(義両親はとてもいい人たちで、私達と関係も良好ですが実の娘となると色々思うことがあったのだと思います…💦)
両親たちも高齢になってきて、実家の今後が気にかからない訳ではないですが、自分の家族との未来の方が大事なので、今後もなるべく関わらないように生きていくつもりです。
-
sa
コメントありがとうございます🥹
金銭的要求は辛いですね😭
絶縁してもいいんだ!の言葉に私も少しホッとしました🥺
実家と関わってあることが苦痛で苦痛で、、、、
自分の家族と未来が大事、本当それですね。。- 2月28日
sa
コメントありがとうございます🥹
同じく実父は頑固&モラハラなどなどで、縁を切りたいNo.1な存在です😭
今、私も無視をされている状態ですが、実父も私のことが気になりまくっているようです笑
精神的に落ち着くまで本当にお疲れ様でした😭
過干渉は「やめて」と言っているのに関わらず、人間関係にガンガン首を突っ込んでくるのです。
そしてまたトラブルを作り出して、、と最悪な循環なのです😭