
復職時にお菓子を用意するべきか悩んでいます。マタハラを受けたこともあり、復帰を歓迎していない人もいるため、用意するのに躊躇しています。どう思いますか?
復職した時にお菓子って必要ですか?
産休に入る時には用意したのですが、
産休前にマタハラを受けていたこともあり(それで総務はじめ相談にも乗ってもらっていた)、加害者含め数人は私の最終出勤日に休みを取ったり会議を入れたり直帰の予定を入れたりで、社員で直接面と向かって挨拶をしたのはごく数人でした。
20人もいない小さな会社です。
用意できない数ではないのですが、私の復帰を心よく思っていない人もいるのも事実です。
正直、、休んでおきながら、
そんなことでお金使いたくないと思ってしまう自分もいます。(嫌々もらってほしくないという意味です)
それでも立場上、用意した方がいいでしょうか…?
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント

kulona *・
30人ちょっとの会社で、産休入るときには菓子折り用意して、復職のときにはしませんでした!
復帰の挨拶は、朝礼で全員に対してしました😌

まる
私は特に用意しなかったです。もう少しで育休明けますが今回も上げる予定特にないですね、、
ちなみに各地に営業所があって私の所は5.6人です😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
5〜6人だとアットホーム感があっていいなって思ってしまいました🥹
うちはやや男性が多い職場なので….💦
一番お世話になった方だけは個別で渡そうかなと思っています🙇♀️- 2月28日

はじめてのママリ🔰
これまで育休復帰した人が持ってきていたのなら、持っていった方がいいとは思います💦人によってバラバラとかならなくてもいいかなと🤔
私の職場はみんな持ってくるので、持っていきました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
それが育休復帰された人の時に私が絶賛出産中でお菓子を用意していたのか分からず、それ以前に育休→そのまま辞める人も多かったんです😓
ただ、介護休暇とか長期入院された方が復帰した時は何もなかったので用意しなくていいかな….と思い始めております🙇♀️
お世話になっている人だけ個別で用意します。- 2月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
経験談参考になります🙇♀️
挨拶すらも何言っていいか状態ですが、さすがにそれだけは頑張ろうと思います😅