
コメント

退会ユーザー
保育士ですがタイミーですか?!?!笑
株式の園や、他の系列を持っている園なら
人が足りないからその日だけ派遣されてヘルプでくるはあると思いますがら
タイミーで雇って。はありえないと思います。

Yu
元保育士です。
会社が運営してる保育園で働いたことがありますが、ヘルプで代わる代わるいろんな保育士が毎日来るので子ども達がすごく不安定でした( ; _ ; )
配置人数埋めるためにしょうがない事かとは思いますが、2人体制でもう1人がタイミーからの人には少しびっくりです💦
というか、いくら資格があるとは言え、タイミーは少し怖いです...
何かあった時とかどうするんでしょうね...
預ける側も怖いですよね💦
早く正規の保育士が決まりますように...。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり担任の先生って子ども達にとっては大切ですよね💦
それなのに全く知らない人が1人毎日日替わりで教室にきて見守りして子ども達の名前も知らないのか呼ばないし、園の保育士の指示でしか動かないので私が子ども預けるの怖くて退園することにしました!
小さい園で保育士さんが次々退職しているのできっと何か問題のある園なんだなって気付きました💡- 2月28日
-
Yu
私が勤めていた園も離職率が毎年すごくて、理由は給料面だったり人間関係だったりと色々問題がありました...💦
退園されるんですね😣
でもその判断は正しいと思います!お子さんを守れるのはお母さんしかいないですし、何かあってからじゃ遅いですもんね😢
次の園がよい園でありますように...🙏🏻- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
子どもが通う園は業務量が多すぎるのか先生達が仕事好きなのか、定時上がりが許されない雰囲気なのか理由はわかりませんが朝7時からいる先生が帰りのお迎え18時にもいるのが普通で驚いてます👀
自宅から1番近い園で送迎助かる以外は正直に言って良いところなかったのでこれを良い機会だと思って退園届出しました!子どもも保育園行かない!と言うのも何か子どもなりに感じるものがあるんだなぁと思って💦
本当次は楽しく通える園だと願うばかりです😭- 3月1日
-
Yu
もしかしたら、配置人数が足りないから早番の先生でも遅くまでいないといけない状況なのかもしれませんね💦
タイミーの方だけでは子どもたち見れないからとかかもです...
代わる代わる色んな保育士が来る園は中では、バタバタと毎日慌ただしいでしょうし、子どもたちのこともちゃんと向き合えてない状況かもですね😢
早めの決断素晴らしいと思いますよ!✨️- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
詳しい事までは勤務者にしかわからない事ではありますが、なんとなく長く通っても子どもがプラスにはならない園だと感じたので年度替わりが退園チャンスだと思ってそうしました!
次の園はそのような働き方の先生がいない事を願うだけです😱- 3月1日
はじめてのママリ🔰
タイミーで雇ってるみたいだよーと他の保護者から聞いて驚きました!
でも本当にお迎え行くと毎日知らない人が1人いて💦それが毎日違う人だし、一度見た顔は2回目はないんで系列園からのヘルプではないと思います😱
子ども預けるのも怖くて退園することにしました💦