※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰のままり
子育て・グッズ

保育園の、先生にイラついたエピソードありますか?みんなどんな感じかなと思いました…

保育園の、先生にイラついたエピソードありますか?

みんなどんな感じかなと思いました…

コメント

そうくんママ

年長時ですが、、
2歳児クラスまでは、小さな傷とかでも報告あって年少からは
割と大きな傷とかそういったことに関しては報告がありました。
年長時に、友達が目の下あたりを紙の棒で突いたとのことで
息子から報告ありました。
うちは、眼の疾患もあるし
→伝えてたし、メガネ👓もしてる
眼はこわいじゃないですか!
なので、先生にちょっとしたことは全然報告いらないので
こういったことは、やっぱり報告ほしいです。と言ったら
そのあと、大したことない傷みたいなの報告してきて
いらっ💢としました🤣

🇧🇷👧👼👶🇯🇵

上の子が3歳の時に慣らし保育で時短保育だったんですが、
帰宅して散歩コースが保育園の近くで園の前を通った時に
同じクラスの子が園庭から娘に向かって砂を投げて顔にかけてきて笑っていて先生が近くに居たのにも関わらず対応してくれなくて
次の日登園の時に相談すると、
そんなことがあったんですねー
あの子はよくあるんですよー
と、謝罪も無い、あの子はそういう子とまとめられたことにイラッとしました😣

はじめてのママリ🔰

娘が髪を切ったんですが開口一番「えー切っちゃったの😅」はちょっと嫌でしたね😇

はじめてのママリ🔰

物の管理のあますぎる、ずさんな保育園で。〇〇の柄のがないんですがと言ったらお母さんいちいち柄まで覚えてるんですか〜と鼻で笑われたこと。衣類がないと伝えているのに次の日こっそり返されていたこと、似たのを違う子が着ていて確認して欲しいと言ったら、えーないと思いますよーと半笑いでみんないる前で、無理やりその子の服を脱がせてうちのだったので、そのまま返された。月齢の低いクラスは子供が触ったかも〜。大きなクラスになっても子供がすることなので〜と。ちゃんとしている先生は帰る前に名前のチェックしてくれてました!しない人の時は自分たちでちゃんとして帰ってましたが、それでも間違えだらけでした💦アットホームを通り越して、馴れ馴れしくなぁなぁな所でした!