※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじママ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもが21時に寝ると4時に起きるようになりました。早寝早起きが子どもに良いでしょうか。

生後5ヶ月の睡眠時間について
元々夜23時くらいに寝かせていたときは6時くらいまで寝てくれていたのですが、最近21時に寝かせるようにしたら4時くらいに起きるようになりました。(睡眠時間は変わってないので当然といえば当然なんですが💦)
私としては4時に起きるの辛いけど、子どものためには早寝早起きにさせたほうがいいのでしょうか。

コメント

ママリ

保育園に預ける予定などなければ、それまでは自分の楽なスケジュールでいいと思いますよ〜。
早く起きるのがしんどいのであれば23時ー6時にして、睡眠時間が長くなってきたなと思ったときに寝かせる時間を少しずつ早めていく、みたいな感じでいいんじゃないでしょうか。
まだ5ヶ月とのことなのでこれから成長とともに全然変わりますしね。

  • はじママ🔰

    はじママ🔰

    ありがとうございます!
    保育園の予定もないので自分のペースでいこうと思います。最近は23時〜6時のリズムで定着してきました☺️

    • 3月13日