
最近、寝かしつけの際に「死にたい」と思うことが多く、気持ちが不安定です。過食や衝動的な行動もあり、育児の孤独感を感じています。復帰を考える一方で、実母の干渉が心をざわつかせています。他のママと自分を比べてしまい、心が疲れています。
超ネガティブですが、吐き出させてください💦
最近毎日寝かしつけをしていると「死にたい」ばかり思っています
昼間は、死ぬのは怖いなぁと思うのに、寝かしつけなど動きを止めた時に「死にたいなぁ、私なんか死んでしまえ」ばかり頭の中で唱えています。
あとは、気持ちがいっぱいいっぱいで、目をつむると皿やガラスを割りまくりたい衝動に駆られます。過食もしたいです。
朝までぐっすり寝たいです。1人の布団で寝たいです。
でも、実家の手助けは、受けたくないです。心配やら干渉されたくありません。
人に会いたいような、会いたくないような。
単なるワガママだなと思います。
泣きたい気持ちなのに、なぜか泣けず。
土日に旦那に子どもを見てもらって1人の時間をもらっているのに、1人で育児している感がなぜか消えず。
育休中ですが、復帰した方がが楽なのかな?とか思い始めたり。でも、それを実母には、反対されたり、保育園選びの意見されたりして、心がざわつきました。
息子の夜泣きは、きついです。でも、みんな同じですよね。私の心が弱いだけなんだと思います。
支援センターに行けば、私はスッピンなのに他のママさんは、綺麗にされていてすごいし。
さっさと寝れば良いのですが、こんな気持ちで仕方ないので、ネットを見ています。
書いていて、病んでるなーやばいなーと思いますが、こんなことどこにも誰にも言えないのでこちらに💦
- いく&もん(生後10ヶ月)
コメント

ままり
お疲れ様です。
毎日しんどいですよね。
昼間慌ただしくしている分、一人時間ができると変に考え込んでしまったりして良くないですよね🥲
考えたって仕方のないことを永遠と考えたり😥
ネットで本を読んでみたり、集中できそうな動画とかあれば少しは紛れるかもしれないですね💦💦
いく&もん
おはようございます☀
ご返信ありがとうございます!
夜中にも関わらず聞いてくださり、ありがとうございました。
リアルでは、人に言えないダークな発言をしてしまいましたが、なんだかスッキリして、あの後すっと眠れました。
ある意味時間があるから、余計なこと考えちゃうのかな?と思います。頭をいっぱいにできること、見つけてみます。ありがとうございます😊