
子供は1ヶ月母親と会わないと忘れてしまうのでしょうか。入院中に上の子と離れることが不安です。経験のある方の意見をお聞きしたいです。
子供は1ヶ月母親と合わないと忘れちゃいますか?
切迫早産で1ヶ月とちょっと入院しないといけないことになりました。上の子と離れ離れです😭😭
普段から嫌味っぽい実母から、
「あーあ、ママのこと忘れちゃうね、帰ってきた頃には泣かれるんだよ」「ばあば大好きでばあばと離れたくなくて泣いちゃうよ」とか、他にも色々ありますが心無いことを言われ、不安や寂しさ、心配も相まってとても落ち込んでいます。
一歳くらいのお子さんと入院などで会えなかった経験のある方、どうだったか教えてください😢
- はじめてママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
切迫早産で1ヶ月入院してました!
1歳5ヶ月の時です!
全然忘れませんよ👌
子供は意外と環境に慣れるのが早かったりするので、ママがいなくても大丈夫に見えたりはするかもしれませんが、家に帰るとやっぱりママママです!!

はじめてのママリ🔰
離れたくて離れるわけじゃないのになんでそんなこと言うんですかね😭すみませんまずそっちが気になってしまいました😭
私も切迫で1ヶ月弱入院した経験があります!
不安や寂しさ、気持ちわかります😭
うちの場合上の子達が大きかったので忘れることはなかったので参考にならなかったらすみません🥲💦
面会はできる状況ですか?
私の場合は面会は自由にできたので、週末に上の子達に会えてました!
寂しかったけど会える日を楽しみにテレビ電話したりして乗り越えました!
もし面会ができるのであれば、お母様や旦那さんにできる限り連れてきてもらったらママも娘さんもメンタル面も安定すると思うし、忘れることはないと思いますよ!
-
はじめてママリ🔰
元々こういう人なんです😢
入籍した日に、「いつまでもつかな」とか言ってくるんです。
面会は毎日できますが15分のみで、わたしは会いたいのですが、子供がかわいそうかなと面会するか迷っています🥲- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭
毎日できるんですね!🙌✨
私も会う方が別れるの辛くてかわいそうかな?と思ったりもしたんですが、うちの場合は結果的に会ったりテレビ電話して良かったです!
1ヶ月全く会わないのは長いなと思っちゃいました😭
バイバイ嫌で泣いたりするかもしれないけど、意外と子どもは逞しいです!👍
会えるのを目標に頑張れると思いますよ😭- 2月28日
-
はじめてママリ🔰
この前慣らし保育的な感じでわたしは別室待機して実母に寝かしつけをお願いしたら、予防接種の比じゃないくらい泣いてしまって、そうなるんじゃないかと思って🥲
反応を見て決めてみようと思います!
大丈夫そうなら面会も電話もたくさんしたいな、、🥹
たくましいパターンだと嬉しいです🥹- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥲
ママも娘さんも頑張りましたね😭
必ず終わりは来るので、頑張ってくださいね😭✊- 3月2日

はじめてのママリ🔰
私が今同じような状況で切迫で2ヶ月以上入院です、、
私も最初不安で不安でしょうがなかったです😭
でももう1ヶ月入院してますが、ママのこと全然忘れてませんよ☺️
テレビ電話では電話越しでチュってしてくれるし、病院目の前にすると病院指差して大喜びしてるそうです笑
面会で会えば布団に潜り込んで腕枕せがんできますよ😌笑
ただパパ大好き度が増してる感じがするので帰ったらいっぱい抱き締めて抱っこしていっぱい愛情注ぎたいと思います💕
お互い入院生活頑張りましょう💪
入院生活孤独で退屈なので毎週の面会楽しみに毎日頑張ってるのでメルさんも面会可能なら面会おすすめします☺️
やっぱり子供に会うと頑張れます!!
-
はじめてママリ🔰
同じ状況(といってもわたしは期間半分)の方からのコメント、とても励みになります🥲
他の方も言っているように、親が心配しているほど柔じゃないんですかね、小さいのに逞しい🥹🤍
ぱぱと仲良く頑張っているのも微笑ましい🥺
わたしも会える時にたくさん愛情を注いであげたいと思います😭😭- 2月28日
はじめてママリ🔰
ちょうど同じくらいですね!
出産おめでとうございます🕊️🤍
おつかれさまでした!!
ちなみに、面会はされていましたか?