
1人育児と2人育児のどちらが大変かについて、皆さんの意見を聞きたいです。1人育児も大変だと感じています。
1人育児と2人育児(もしくはそれ以上)どちらの方が大変ですか?💦
もちろん2人以上の方が物理的に大変なのは重々承知ですが、1人も1人で大変です🥲1人なので一緒に遊ぶのも大変だし、1人だけに目がいくのでどうしても色々気になって怒ってしまいがちです。
皆さんはいかがですか??😊
- ママリ
コメント

ママリ
2人の方が全然大変です😇

はじめてのママリ🔰
2人目生まれてから本当大変です😭
しかも歳の差あるのに...笑
-
ママリ
歳の差あっても大変ですよね🥲
- 4時間前

はじめてのままり
1人より2人のが大変ですし
3人いるとより大変ですが楽しいほうが勝ちます⭕️
-
ママリ
3人いると楽しいの方が勝つんですね!!
なんだか和みます😊- 4時間前

にんにん🔰
2人になると、大変な理由が変わると思いました。
1人の時には、他の子との差が気になってアレコレやってほしい!やらせたい!というかんじでした。
2人になると、やること&できることの異なる2人を見なきゃいけないという大変さがあります。あと、とにかく1日が24時間というのが憎いくらい時間がなくて何もできません😭
-
ママリ
確かに【大変】の理由がまた違いますよね💦なんだかとても納得いきました!!
毎日お疲れさまです🥲🥲🥲- 4時間前

はじめてのママリ🔰
大きくなると2人目からは楽です☺️でもきょうだいが仲良い場合に限ります!
喧嘩とかされたら大変かと😭我が家は3人目が産まれたばかりですが、ただただ癒しです😂💓
それぞれ大変さはありますが、1人目についてが1番不安で悩みますね。いくつになっても初めてのことなので、やっぱり大変です。
-
ママリ
確かに兄弟の仲良さにもよりますよね🥲
そうなんですよね、、
1人目って何かと大変です。- 4時間前

なの
1人目の時の大変さは2人目にはないですね!
上の子がいるので孤独感も薄いし一緒に下の子の相手をしてくれるので🥹
ただ、上の子にイライラしやすいのはあるかもです💦
-
ママリ
慣れる分少しは変わってくるんですね!
上の子イライラはやはりあるんですね💦- 4時間前

ままり
1人育児のほうが大変でした💦💦1人目が寝ない、日中泣きっぱなしだったし、1対1で向き合うのって中々しんどかったです😅
2人育児は下の子が穏やかで赤ちゃんの頃は癒し、今はふたりとも仲が良くずっと遊んでくれるし、日中3人で過ごす時間が長いですが3人でいるのが心地良いです✨
-
ママリ
そうなんです!!!
とにかく一対一が今辛すぎて、、😭
でももうすぐ2人目産まれるのでそれもそれできっと大変だよなという不安もあり😔
3人でいるのが心地良いという言葉になんだかとても安心できました🤍
ありがとうございます!!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私は、子供多数いたほうが楽です☺
長男1人の時は、小さな事を気にしまくっていたので、、、😁
-
ママリ
そうなんですよ!!
1人だとそこにしか目がいかなくて、ほんとに小さい事気にしまくってしまいます、🥲- 3時間前

🔰タヌ子とタヌオmama
我が家的には上の子だけならめちゃくちゃ楽ちんでした😅たぶん性格のおかげかな😅イヤイヤしないし、物分りが良い、落ち着いてる、走り回らない、手は繋ぐ、生活リズムが安定
そんな子なのでこの子だけなら全然余裕でした。
下の子が小さいこともあるし、
娘はママっ子なので下の子の存在が原因でイヤイヤになってます💦
とにかく上の子のメンタルケアが大変!全てをひとりでやらなきゃいけないからとにかくケアしてあげる時間も人手がない😭
下の子もママっ子になってきたから更に大変💦
パパに頼みたくても子供の方から嫌と言われ、仕事で毎日不在なので
どう頑張っても私しかやってあげられない、受け入れない子供たちがいます。
-
ママリ
性格にもよるんですね!🥹
下の子が産まれてきて、上の子のメンタルもケアして、、、とても大変ですよね🥲毎日お疲れさまです。- 3時間前

みー
お出かけや買い物の時は1人の方が断然楽ですが、家で遊ぶ時は2人で遊んでくれたりするので助かってます😊
喧嘩も多いし、それぞれが別々に遊んでー!とくると大変ですが..
昨日、私と夫と次男がノロウイルスでダウンしていたのですが、長女が長男の相手をずっとしてくれて、本当に助かりました✨️
-
ママリ
2人で遊んでくれたりするのとても理想です!一対一はかなり辛くて🥲
わーそれはとても助かりますね!!!親がダウンした時に相手してくれたら泣いちゃうかもです🥲- 3時間前
ママリ
ご回答ありがとうございます🥲!