
お子さんを可愛いと思えないことについて悩んでいる方がいます。特に上のお子さんに対して愛情を感じられず、日常の行動に苛立ちを覚えています。可愛いと思える日が来るのか不安に思っています。
お子さんを可愛いと思えなかったことのある方いますか?
可愛いと思えるようになりましたか?
小学生の上の子が本当可愛くないです。
幼児期の頃から癇癪持ちでギャーギャーうるさく、すでに当時から可愛くなかったです。
最近はわざと宿題を学校に忘れたり、宿題終わっていないのにやったと嘘をついたり。
決められた時間が過ぎてもYouTubeを見続けようとしたり。
無理すぎて今日酷い言葉を投げかけて何度も煽ってしまいました。
上の子がわざとゲップをするのが心底気持ち悪すぎて、上の子が近くにきたとき息を止めてしまいました。
最低な親だとわかっていますが無理です。
一瞬でも本心から可愛いと思えません。
一応上の子のために褒めたり可愛がる声かけもしますが、まったく本心ではありません。
いつもニコニコしていて心優しい数個下の下の子が可愛すぎて、余計に上の子の嫌な部分ばかり目につきます。
小さな頃の画像を見ても何とも思えませんし、むしろ耳障りな動画は削除しました。
可愛いと思える日は来るのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

Rick
向き合い続けたらいつか来ると思います。いろんな人に相談したり頼ることが必要だと思います!
うちの子と似てるな〜と思いました。うるさいし癇癪がひどくて、2年生ごろから友達にも暴言暴力を振るうようになり、やめてと言う事をわざとやって煽ってきたり最悪な性格だなと思っていました。2年終わりには不登校気味になり児童精神科へいきました。
いま3年生ですが、先月ADHDの診断がついたので、対応を変えたりきっちりやるのは障害だから無理と諦めたら、内服も合っていたようで落ち着きが出てきました。今までの行動が腑に落ちて可愛く見えるようになりましたよ。よくある走り回るようなADHDでは無かったので気付きませんでした。
捨てたいと思っていましたよ。ほんとに児相案件かなと思っていました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません💦
お子さん内服で落ち着かれたとのことで良かったです😌
ママさんも理解があって素晴らしいです。
実はうちも発達なんです。
特性上やりたくても出来ないのだろうとは思います。
本人も辛いと思います。
発達障害であることを受け入れてはいるのですが、特性を理解しきれず…なんで出来ないの?!とイライラでしかなくて。。
向き合い続けたら変わってきますかね😢
今月発達外来があるので主治医とも相談してみたいと思います!