
コメント

はじめてのママリ🔰
産後ケアのショートステイを何度か利用しました!
とってもよかったですよー!

はじめてのママリ🔰
助産師さん、めちゃくちゃ気さくな方で、産後ケア利用中寝てる時以外はずーっとしゃべってました笑 かなりリフレッシュして帰宅できましたー!出てくるご飯も美味しいですし本当おすすめです🫶
追加料金はかかりますがショートステイ中、旦那さんも一緒に宿泊もできるので、きとさんだけではなく旦那さんも赤ちゃんのことで気になることをその場で聞けたり遊び方や抱っこの仕方などを教えてもらえたりするのでご夫婦での利用もアリだと思います💡
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
産後、旦那以外とはしばらく会話できなさそうですし助産師さんとお話いいですねー😍
ご飯美味しいの大事です🤣🤣
ママリさんはご夫婦での利用はされたことありますか??
今のところ赤ちゃんと私だけ利用しようかなと思ってましたが…夫婦利用も出来るならそれも検討中です🤔- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは夫婦で利用はしたことないのですが、初回利用時の話をしたら夫は「いろいろその場で聞けるんなら自分も泊まればよかったー!」と言ってました😳
でもやっぱり母子での利用が圧倒的に多いとは思います🙂↕️- 2月28日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
母子での利用がやはり多いですよねー!
生後2週間くらいしたら初回利用しようと思います!
予約は1ヶ月くらい前でしょうか?
割と予約は早めにすると取りやすいですか?- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
早めに予約とるのがいいです🙆♀️
1か月前の予約だとまだ取りやすいです!それでも希望日は埋まってることありました🥺- 3月1日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
そうなんですね!やっぱり人気ですね💦
色々と教えて下さりありがとうございます- 3月1日

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
産まれてみないと分からないですが…出来たら1.2日はゆっくり寝る日を作りたくて検討中です🤣
夫婦育休中でも使えるなんて🥹
ありがたいですね!!!
とても詳しくありがとうございます!
助産師さんになるべく預かってもらったりお話したり出来るの魅力的すぎるーーー家に引きこもりがどうしても苦手で😭
リフレッシュしたいし、
市のホームページみましたが5回までは5.000円らしいのでどうせならショートステイで利用したいです!

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月で日帰り利用し、骨盤調整もお願いしました!
私が行ったときには赤ちゃんはずっと預かってもらえました!
お昼は他の利用者の方と一緒に集まって食べる感じで、色々話せたのも気分転換になりました✨
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
ありがとうございます!!
揉みほぐし的なのがあれば利用したいのですが…からだほぐしってマッサージですかね???🤔
日帰り利用の際何時から何時くらいまで利用されたか、差し支えなければ教えてくださいm(_ _)m- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
たぶんマッサージかなと思いますが…私が行ったときにはからだほぐしはメニューになかったので違ったらすみません💦
10時から16時くらいまでいました!でも4月から市の制度も変わるみたいです💡(キーノ助産院さんのホームページに、10時から16時までの5時間になると書いてありました)- 3月1日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
そうなんですね!またホームページしっかり見て問い合わせてみます!
5時間だけでも500円で預かってくれるなら利用したいです!!- 3月1日
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
雰囲気良さそうで気になっています☺️
差し支えなければ何時間利用したか、生後何ヶ月で利用したか教えて下さると嬉しいです!
はじめてのママリ🔰
わたしはもっぱらショートステイです!
赤ちゃんの睡眠や授乳のことはどんなに調べても実際は分からないことだらけですし、自分の子に合った方法を知りたかったので行って本当によかったです☺︎
助産師さんも素敵な方で大好きです🥰
生後3週間(2泊3日)、生後2か月(1泊2日)で利用しました!
生後3週間のときに長めにショートステイしたのは個人的にめちゃくちゃよかったです🥺✨
先日もショート利用の予定でしたが子どもの体調不良で泣く泣くキャンセルでした😭
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
調べてもあくまで一般論であって…自分の子に合うやり方を見つけるのは本当に大変ですよね💦
デイケアもショートステイも気になってて☺️
旦那が2ヶ月育休取る予定なのでそれが終わったら利用してみたいなと思いまして…。
質問ばかりですみません💦
赤ちゃんとずっと一緒にいて助産師さんが面倒見てくれたりアドバイスしてくれるようなイメージですが…完全に母子別室な時間もあるのでしょうか?
また、5回まではショートステイは5.000円、デイは500円で利用可能との事ですが金額的にもそんな感じですか?
はじめてのママリ🔰
旦那さん育休取られるのですね👏心強いですね🥺✨
私の夫も育休中でしたが新生児期から数か月は本当に夫婦揃って本当にくたくただったので、あえて育休中にショートステイに行ったことで夫にとっても休息時間になったかなと思います!(おすすめとかではなくこういう考えもあるよってことで…)
利用日に他にどれくらい利用者さんがいるかも影響すると思うのですが、基本的には助産師さんがお母さんに赤ちゃんとどれくらい一緒にいるかの希望を聞いてくれて、なるべくひとりで休息したいと伝えれば授乳の時以外は助産師さんが預かってくださいます🌱預かってもらっている間は個室で過ごすもよし、助産師さんと赤ちゃんと3人で過ごす(赤ちゃんがぐずれば助産師さんがあやしてくれる)もよしです🙆♀️
私は初回利用の時は助産師さんと話したり(めちゃくちゃリフレッシュになりました🥺)個室でひとりでひたすら寝たりしてました😪笑
その場合でも、外来が入っている時間や他の利用者さんの授乳指導などの時間だけ「ごめん、この時間だけちょっと赤ちゃんと一緒にいてくれる〜?💦」とお願いされます
料金についてもその通りです!
一日でその料金なので、ショートステイだと1泊2日すると10,000円の支払いになります🙂↕️
長文ですみません😂