
生後5ヶ月半の息子がベッドから落ちました。様子を見ていますが、注意すべき点や病院に行くべきか教えてください。息子はフード付きの服を着ており、直接頭を打ってはいませんが、泣いてそのまま眠りました。ベッドの高さは約40cmです。経験談があればお聞きしたいです。
生後5ヶ月半の息子をベッドから落としてしまいました。
しばらく様子を見ますが、どんな事に気を付けたらいいでしょうか。
即病院な様子はどんな感じでしょうか。
寝ないので散歩に行こうと思い、抱っこ紐に入れたらミルクの吐き戻しがあったので、息子をベッドに下ろし、振り返った瞬間に寝返りをし、そのまま床に落ちてしまいました。
完全に私の下ろした場所が悪かったです。
幸い、息子はフード付きの服だった為、直接床に頭をぶつけてませんが、もちろんギャン泣き。
慌てて抱っこしていたらそのまま眠ってしまったので、今隣で寝ています。
ベッドの高さはマットレスを含め40cmほどです。
ネットで調べたことは勿論頭に入れ、様子を見ますが、経験された方がいましたら教えてください。
- わ(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのままり
小児科勤務してますが 、嘔吐ミルクの吐き戻し以外3回以上 、目の視点が明らかに向きがおかしい 、顔色が悪い 、全くミルクを飲まないの症状があれば受診してください 。それがないのであれば様子見です 。

はじめてのママリ🔰
よくない事ではありますが私は飲食店で生後3.4ヶ月で椅子から転げ落ちて硬い床に落としてしまった事も、旦那がバウンサーのベルトを閉めず前から落ちたことも
たくさんあります。最初は泣きますがすぐ泣き止めばとりあえず様子見で大丈夫だと思います。
なにか異常があった時は体調や機嫌に出ると思うので1日ほど見ててあげてください😌
-
わ
ありがとうございます!
幸いすぐ泣き止み、そのまま眠りに付きました、、
完全に油断した私が悪いです、、
うちもバウンサー使用しており、最近すごくとび跳ねるのでバウンサーごとひっくり返りそうです🥲- 2月27日
はじめてのままり
その症状があっても医師によっては 、それぐらいなら数日様子見してと言われることもあります 。CTは被曝の問題で小さい子供にはリスクが大きいのでしてくれない医師が多いのでそこを理解していてほしいです 。
わ
ありがとうございます!
今寝ているのですが、視点は起こして確認した方がいいでしょうか?
CTの件も頭に入れておきます。
はじめてのままり
寝ているのであれば大丈夫ですよ 。
異常があれば泣き止まなかったりして寝たりしないので 。
わ
ありがとうございます🙌🏻
今の所何もなくいつも通り過ごせてます。
夜も気を抜かず見守りたいと思います💦