
仲良しのママからLサイズの洋服を譲り受ける提案がありましたが、自分には大きすぎるかもしれず、どうしたら良いか悩んでいます。
仲良しのママに洋服いらない?と言われました。
サイズを間違えて注文したようで。。。
背は私のほうが10センチほど高いです。165センチ49キロです。飾らない表現で失礼かもしれませんが、ママ友と比べたらかなり細身です。
本当はMサイズを頼むところがLサイズを頼んでしまって試着したらかなり大きかったようで。。。
シンプルな春アウターなので、誰でも着れるデザインかなとは思うのですが、自分では買わないかなと思うのと、私が着たところでジャストサイズになるのかなぁと思って。でも大きそうだからという理由で断るのもちょっときがひけてしまって…
みなさんならどうしますか?
- ママリ

さあた
今服多くてもらってもあまり使わないかもだから大丈夫!
とかでいいんじゃないですか?🤔

さとぽよ。
わたしはアウターあるから違うお友達に譲ってもらうのが良いかもしれないって伝えちゃいます。
好みじゃない!ってハッキリ言える間柄なら言っちゃいますが洋服は難しいのでありがた迷惑ですよね😢
子供なら成長するから有り難いって思いますが大人は難しいですよね。

ママ(29)
普通に、ありがとう!でもいらない、大丈夫!とはっきり伝えますね🤔

はじめてままりんご🌱
サイズ聞いてくれないんですね🥲
自分は普段MなのでそのままLは着たことないって言うと思いますが、言いにくいなら貰って母にあげます😂
コメント