
夫に腹が立っており、つわりの辛さを理解してもらえないことに悩んでいます。共感してもらえたら嬉しいです。
夫に腹が立っていますが、プライド高いので絶対謝ってこないと思います。
私のモヤモヤが晴れないので、少しでも共感してくれた方、夫のことをぜひ罵ってください😂
妊娠5週で早くもつわりの症状が出てきました。
食べづわりみたいで、会社でもこまめに休憩とりながら隠れてパンとか食べてます。
一日中船酔いみたいな症状が続くのはやっぱり精神的にも身体的にもしんどいです。
まだ早すぎて会社の人には言えず、妊娠していることは夫しか知りません。
なので、昨日帰宅後に夫に少し弱音を吐きました。
「早くもつわりが始まったみたいでしんどい」と。
そしたら、夫から出てきた言葉が
「(鼻で笑いながら)気のせいじゃない?」
でした。
今思い出すだけでも、くっっっそ腹立ちます。
経験したこともないのに、何を知っててそんなことが言えるのか。
その後、「はぁ?よくそんなこと言えるね」と言い返したので、私が怒っていることは分かっていると思います。
でも、無駄にプライド高男なので謝ってこないと思います。
夫がいなければ一人目の娘に出会えなかったので、そこは後悔していませんが、この人との2人目を妊娠したことに対して果たしてよかったのだろうかという気持ちさえ芽生えてしまいました🥲
第三者の方に夫のことを罵倒してもらえれば、私の気持ちも晴れるかなと思い投稿しました🥹
- きりん🦒(妊娠13週目, 3歳6ヶ月)

サクラ
むかつきますね!!
私の旦那も最初の頃はあまり分かってない感じで、普通の人が頭痛とかで具合悪くなってる程度の心配しかしてこなかったので、めっっっちゃ大袈裟に具合悪いふりしました😂
ちょっと気持ち悪いなと思ったら、暗い顔で気持ち悪い……とヨロヨロ布団へ行って横になりそのまま携帯ポチポチして熟睡😴
料理してたりして、全然手伝ってくれないなと思ったら、ちょっとお腹痛くなってきたから休憩しながらやるね!🥹とノソノソ。
嘘じゃないけど、大袈裟に言って心配してもらってました😂
その効果もあり、体調不良で寝込んでも、疲れたり精神的に疲れてベッドで寝込んでても、旦那が勝手に家事してくれます👌

yh marna
旦那様が体調悪いと言ったら
謝ってくるまで「気のせいだろ」
と言って差し上げたらいいですよ
こちらも大人なのでやり返したく無いですが。分からない人には仕方ないです。
「2人目だし余裕だろ」と舐めてると思いますよ。
個体差あってそれぞれ違うし
出産も全然違うこと叩き込んだ方がいいです。
うちの旦那は2人目生まれた時
「なんか簡単に生まれたやん!!」と言いました
「◯してやろうか?」と先生たちいるまえでニコニコしながら言い合いでしたよ😂😂😂
こうならないように。(笑)

なこ
腹たちますね!
お前妊娠経験者かよって言いたい😇
うちの夫も似たようなこと言ってたんですが、一人目の時につわりが酷く入院したので、あんな事態になりたくないという現実逃避だったと言われました。
そんなもん知らんわ!って話です😩😩
とにかく「みたい」とか「かも」じゃなくて大袈裟なくらい辛いアピールしてください!
奴らは察するということが苦手です!
大袈裟ぐらいでちょうど良いのです!
どうか素敵なマタニティライフが送れますように…

きりん🦒
お返事ありがとうございます!
そして、まとめてのお返事で申し訳ありません💦
私には大袈裟感が足りなかったんだなと思いました😂
その後、案の定夫は謝ってきませんが、気を遣ってくるようにはなりました(笑)
日に日につわりも増してきているような感じなので、これからは大袈裟にいこうと思います!!
コメント