※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子がホワイトデーにお返しを考えていますが、貰っていない子にもプレゼントして良いか悩んでいます。相手の親が困るか心配です。どう思いますか。

貰っていない子へのホワイトデーについて、ご意見ください🥺

小3息子、バレンタインにクラスの女の子から幾つかチョコを貰いました。
お返しは何にしようか〜と息子と一緒に考えているのですが、
普段仲良くしている男の子たち2.3人と、
バレンタインに「○○くん(息子)にもチョコあげればよかった」と言ってくれたという女の子にも、ホワイトデーにプレゼントしたいと言い出しました😅

息子の気持ちを尊重してあげたい気もするのですが、
高いものではなくても一方的に貰って、相手の親御さんが困るかなぁと、悩んでいます。
ちなみに、親同士は連絡先は知らない関係です。

もちろんお返しが欲しいわけではなく、ただ「あげたい」という気持ちだけですが、困らせてしまわないように控えた方がいいでしょうか??
みなさんがもし貰った立場だったら、どう思いますか?🥲

コメント

断捨離

親同士連絡先を知らないならちょっと困ると思います🤔
ラインでひとことでも言える関係性があるといいのですが、家が遠かったらなかなか連絡先の交換も難しいですよね💦普段からお土産渡したりしてる子ならオッケーですけどホワイトデーだけもらってきたらうちは用意してなかったからどうしよっか😨ってなります。バレンタインならホワイトデー返せばいいとなるのですが🙄

  • ままり

    ままり


    お目に留めて頂きありがとうございます🙇‍♀️✨
    そうですよね。お礼やお返しをする機会がないと貰ってしまったけどどうしよう…と負担に思ったりもしますよね🥺💦
    相手があることなので一方的に押し付けてご迷惑にならないよう、ご意見参考にしよく考えて決めたいと思います🌿
    ありがとうございました💕

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

ちょっとしたお菓子をあげるだけなのでそこまで深く考えなくても大丈夫な気はします🙂
うちは女の子ですが、もしあげてないのに男の子からホワイトデーもらってきたら「あんたすごいな笑」って思いますが連絡先知らないなら何か行事とかで相手のママさんと会う機会があればお礼を伝えると思います。

  • ままり

    ままり


    お目に留めて頂き、ご意見ありがとうございます🙇‍♀️✨
    会ったらお礼を伝えなきゃ💦と気を使わせてしまうのも悩ましいですが、相手の親御さんが負担に思わないようにを意識して、ちょっとしたものなら大丈夫かも…😌と、軽い気持ちになりました🌱
    ありがとうございます💗

    • 2月27日
ていと☆

私なら嬉しいし、今度行事で会ったらその男の子の保護者とも話せるきっかけになると思います。

ホワイトデーと考えるからややこしくなるだけで、普通にお子様からその女の子にいつも仲良くしてくれるからこれ食べて!といって渡せば良いのかなと思います

  • ままり

    ままり


    お目に留めて頂き、ご意見ありがとうございます🙇‍♀️✨
    気軽に、いつも仲良くしてくれてありがとうの気持ちを込めて!ですね💕
    前向きな気持ちになるご意見ありがとうございます❤️

    • 2月27日
6

わたしだったら息子の気持ちを尊重します 😌
渡せわたせー!!!ってなります(笑)🤭

相手のお母さんも もし気を使ったなら別日にお菓子を持たせたりするんじゃないでしょうか??

そこまで深く考えなくて大丈夫な気がします 🥺!

  • ままり

    ままり


    お目に留めて頂き、ご意見ありがとうございます🙇‍♀️✨
    そうなんです。私も、ありがとうを伝えたい、友達に喜んでもらいたい、っていう気持ちは悪いものではないから尊重させてあげられたら…と思いまして🥺
    もう少し気楽に考えてみます❣️ 前向きな気持ちになるご意見ありがとうございます💕

    • 2月27日