※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずむ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの水分補給について、白湯かベビー麦茶か迷っています。初夏からの水分補給はどうすればいいでしょうか?頻度と量も教えてください。

いつもお世話になってます!
4ヶ月になる子供なんですが、鼻詰まりで耳鼻科にかかったところ、鼻水が固くてかなり奥で詰まっているから、白湯とか水分飲ませた方がいいかも、と言われました😓
助産師訪問の時に、今はベビー麦茶とかあるけど水分補給はおっぱいで十分と言われ、完母できていましたが、そういえばうちの子は冬生まれの汗かきなので、これからの時期は母乳だけじゃ足りないのかなと😖💧
白湯は冷ますのが面倒なので、ベビー麦茶か赤ちゃん用の純水をあげようかと思うのですが、みなさん初めての初夏からの水分補給はどちらをあげてましたか?
また、1日で頻度と量はどれくらいにしてましたか?

コメント

まりっぺ

うちの子も鼻づまりで奥の方に詰まっています。なので加湿器をかけてみたりしてます。
水分補給はミルクと母乳だけですよ〜

  • いずむ

    いずむ

    加湿器は生まれてからずっとつけてます😥母乳だけでいいと思ってましたが、足してみるといいかもと言われたもので…

    • 5月17日
  • まりっぺ

    まりっぺ

    ちなみにうちは産まれてまもない頃鼻が詰まってイビキみたいな音をだして気になったので産婦人科の先生に聞いてみた所月齢が小さい場合奥の鼻くそをとろうとすると粘膜を傷つけてしまうので外に出てきそうな鼻くそであれば先がまるいピンセットでとる感じで良いと言われました。あとは加湿して防ぐくらいしかないと言われました

    • 5月17日
  • いずむ

    いずむ

    鼻くそは怖くて無理に取らず、くしゃみや自然に出てきたときにとるようにしています。
    鼻風邪が長く、薬も服用してますがまずは鼻水を緩くしないといけないみたいで😵加湿はこのまま続けてみます!

    • 5月17日
ひろ

考え方はそれぞれだと思いますが。うちは10月の生後2カ月から麦茶あげてました。今ではほうじ茶大好きで一日200cc くらい飲みます。助産師の言うことは信用してないで私はあげてました。その頃うちも鼻がつまって、生理食塩水を鼻にいれて吸い取ってましたよ。。泣きながら。。

母乳は水分ですが、暑くても大人が牛乳飲まされてるのと同じだと考えています。離乳食以降いずれ必要になるので、試されてみては?お茶飲めるようにしておくとジュース欲しがるまではしのげると思っています。。😅

  • いずむ

    いずむ

    確かに、暑いときに牛乳はしんどいですね…💧ベビー麦茶、試してみます!
    鼻水は、鼻吸器でとっていますが、素人ではなかなか取りきれないですよね。すごく泣くのでかわいそうになりつつも、根気強く病院での吸引とホームケアしてみます!

    • 5月17日