
来年小学一年生になる息子の下校班に毎日付き添う必要がありますが、2歳の子も連れて行くため悩んでいます。ベビーカーや抱っこひもを使うべきかアドバイスをいただけますか。
来年小学一年生の息子がいます。
入学後、1ヶ月は下校班に親が同行することになってるのですが、わけあって私のみ毎日付き添うことになりました。
それは別にいいのですが、下に4月で2歳になる子がおり、とんでもなく暴れまわります…。
見てくれる人がいないため毎日つれていかなければならないので、どうしたらいいか悩んでいます。
ベビーカーや抱っこひもを使うべきか、悩んでも仕方ないからなんとか頑張るしかないか…。
自分ならこうするよというのがありましたらぜひアドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
一年生のお子様の横にぴったり
ひっついて行かないと行かない感じですか?
それとも列の一番後ろでなんとなく着いていって様子みるって感じですか?
はじめてのママリ🔰
情けない話なのですが、知り合いも親しい方も周りにおらずなにもわからない状況です。通学路そこまで広くないのでぴったりひっつく感じだとベビーカーで行くと邪魔になってしまいそうですね。。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お子様に1ヶ月着いていく理由が
お子様がどこかいってしまうとかでは
なく他の理由ですか?^ ^
はじめてのママリ🔰
4月中は保護者が下校に付き添うようにという学校からの指導?ですね。
我が子だけについていくわけではなく、息子がいる班の子たちについていくという形です。班といっても新一年生少ないので2人だけなんですが。。😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
2歳の子が通学路をまともに歩くなんて
無理だと思うので
ベビーカーでおやつで誤魔化すか
前向きだっこですかねぇ😭
はじめてのママリ🔰
やっぱり歩かせる選択肢はないですよね💦ヒップシートで抱っこしたり歩かせたりも考えたんですが下の子優先になってしまったら意味ないですもんね。。
とりあえず初日抱っこ紐で行ってベビーカーでもよさそうだったらベビーカーにしてみます!
ありがとうございました!