
コメント

退会ユーザー
扶養外のパート扱いがどんな形なのかによるかと思います🤔
契約上正社員時短勤務だが、業務内容等がパート扱いなのか、会社が時短勤務を断り合意なしにパートにしたのかなど!
前者なら降格等が絡まず時短勤務者への配慮と言われてしまえば違法ではないかなと思います。
後者なら違法です。
ただパート勤務を勧めただけであれば違法ではないです!
退会ユーザー
扶養外のパート扱いがどんな形なのかによるかと思います🤔
契約上正社員時短勤務だが、業務内容等がパート扱いなのか、会社が時短勤務を断り合意なしにパートにしたのかなど!
前者なら降格等が絡まず時短勤務者への配慮と言われてしまえば違法ではないかなと思います。
後者なら違法です。
ただパート勤務を勧めただけであれば違法ではないです!
「扶養」に関する質問
配偶者特別控除をうけるためには 160万円以下であっていますか? 今後扶養を外れて稼ぐ予定なのですが、今年これを 受けるためには2025年12月までを160万以下 2026年以降で扶養から外れるで あっていますでしょうか?
5月から扶養外パートを開始して、7月に妊娠発覚、現在妊娠4ヶ月です。 上司に報告相談したところ、入職1年未満でも育休が取れることを教えてもらいました。 その時はやったーと思ったのですが、色々調べていたら1年未満で…
子どもが年少になってからの働き方を悩んでいます。 アドバイスください。またご自身だったらどうしますか? 扶養内パートか、正社員か… ○扶養内パートだったら新しく職場を探さなくてはいけません。当たり外れあります…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
業務内容はどちらでも変わりないです!
給料形態が変わるのかなと思ってます😭
退会ユーザー
もし会社がこちらの合意なしで契約を変えようとしてくるなら違法なので労基に言いましょ!
基本的にはこちらの合意なしではパートにできないので、断っちゃえば問題ないと思います😌
はじめてのママリ🔰
今日、面談に行ってきたのですがやはりパートを勧められました🥲
10数年フルで働いてきて、たった数年時短にしたいだけなのにこの仕打ち😅って感じです🌀
とりあえず、断って時短の給料計算をお願いしましたがモヤモヤです☹️