
不妊治療後の妊娠判定を受けた女性が、胎嚢確認を待つ間にフライング検査をした経験について尋ねています。体温が低く妊娠の実感がないため、心配になっている様子です。
胎嚢確認待ち中のフライング検査について
先日、不妊治療クリニックで胚移植をし、妊娠判定をいただいたものです。
次の検診が2週間後5週目で、3/3になります。
しかし、2/27現在、まったく妊娠している気もなく、体温も低いため、本当に妊娠が進んでいるのか心配になってきています。
カンジダになりそうな気もあるので、明日にでもカンジダの薬をもらうついでに、別の婦人科病院で超音波をしてもらおうかな?とふと思っているのですが、胎嚢確認待ちが待てずフライング検査をしてことがある方はいらっしゃりますか?!
- みかん🍊(妊娠11週目)
コメント

ままり
4週だとまだ胎嚢確認できないこともあるので、そうなると余計に不安にならないですかね?💦
とりあえず出血等ないのなら問題ないと思いますよ👌

ママリ
私も3/3が初めての胎嚢確認日でそれまでソワソワしてます☺️
現在推定5w6dなのですが、昨日まで全く妊娠症状を感じませんでした💦
今日からやっと気持ち悪い気がしたり、寒気や怠さが出てきました!
上の方がおっしゃってるように出血がなければ大丈夫と思いますので気長に待ちましょう😌⭐️
-
みかん🍊
お仲間からのコメント嬉しいです🤗そして、6wまで待たれててもなお落ち着かれてて反省です😂
そうなんですね!
となると、私はまだまだつわりを感じるまでに時間がかかりそうかな…!?お互い3/3が良い日になるように祈ってます🤗🤗🤗- 2月27日
みかん🍊
確かにそうですよね💦何もないですが、初期症状という初期症状もなく、大丈夫かな?と思ってますが焦っても仕方ないですね💦来週の月曜日まで待ってみようと思います、冷静なサポートありがとうございます🥹👐
ままり
4週は特に何もない人けっこう多いと思いますよ👌
私もこれまで3回妊娠してますが、4週は特に何もって感じですね。
6週くらいになるとつわりなどいろいろ出てくるかもです💦
月曜に無事確認できますように☺️