
彼が親にお金を貸したことや、私が心配して質問した際の反応が不安です。彼は私の味方になってくれるのでしょうか。
彼が親にお金を貸したことがあるそうで、あとはご飯に行った時も彼にお金払ってよ〜と言ってる姿を見たのでこの先不安になり、彼に「お母さん何お金つかってるのかな?」「金銭的に大丈夫かな?」と心配な感じで聞きました。
そしたらムッとした感じに「おれのカァちゃんのこといい人って言ってたのに!なんでそんなこと聞くの?」と言われ何もいえなくなりました。
よく、自分の味方になってくれれば義理親が嫌いでもいいと思いますという意見がありますが彼は味方になってくれるんですかね、、これ以上何もきけません
- ママリ

ママリ
味方になってくれると思う人

ママリ
味方になってくれなさそうだと思う人

はじめてのママリ🔰
結婚してないのにその言い方は、そりゃ彼からしたらいい気はしないので、関係続けたいのならこれ以上踏み込まない方がいいかと😂
うちも義母はお金にだらしなく奢って、お金ちょうだいとよく主人に言ってきますが、無視してますよ🙆♀️
ちなみに私と義母の関係性は良好です🙆♀️
-
ママリ
一軒目の食事の時のおごってよ〜ならまだいいのですが「飲み足りないわ〜もう一軒行こうよ」と言われお酒を一杯だけ飲んだのに「ねぇもういっぱい飲んじゃだめ?」と。そこで彼も「いい加減にしなよ」と冗談ぽく言ってたので不安なってしまいました。
わたしの親は必ず払う親なので、、衝撃でした、、- 2月27日

はじめてのママリ🔰
結婚前提であれば、聞いても良いと思います🤔
結婚後、義母からお金を要求された時に彼が結婚前に貯めた貯金から出すのであればOKですが、夫婦のお金から出すとなるとモヤモヤすると思うので😅
-
ママリ
もちろん同棲の挨拶をしに行ったくらいなので、結婚前提です。
一軒目の食事の時のおごってよ〜ならまだいいのですが「飲み足りないわ〜もう一軒行こうよ」と言われお酒を一杯だけ飲んだのに「ねぇもういっぱい飲んじゃだめ?」と。そこで彼も「いい加減にしなよ」と冗談ぽく言ってましたが、、- 2月27日

はじめてのママリ🔰
それはママリさんが
彼氏さんに対して変な質問しちゃったと思います💦
お金がないから子供に集ってるんじゃなくて、
たまにの食事で、とくに息子だったら
「ごちそうさま💗」とか言う母親なんてザラにいますよ。
女性と食事したら
必ずお金はあなたが出しなさいと教育してるパターンもありますし。
背景は色々あると思いますので
一方的にお金がない親と決めつけて話するのは良くなかったかなと思います。

はじめてのママリ🔰
マザコンだと思います。
結婚したとしても妻より親を優先するタイプだと思います。
母親も、息子に「お金払ってよ〜」って気持ち悪くないですか?
私の親世代で息子にそういう事言っている人、見たことも聞いたこともありません。
コメント