
結婚式で息子を私の家族に預けたことについて、旦那の両親から寂しかったと言われました。自分たちで会いに来るべきではないかと思いますが、どうすればよかったのでしょうか。
みなさまならどうしますか…
もう終わったことなので今更聞いてもではあるのですが…
先日、結婚式を挙げました。
両家親族とも滅多に会わないので、息子は最初少し人見知りをしてしまいます。
そのこともあって、結婚式の3日前から来てくれて息子の面倒を見てくれてた私の家族に、式中は息子を預けてました。
正直、私的にそっちの方が楽だったのもあります。
実際息子もうちの親の方に慣れてますし…
家族写真等で息子のそばを離れないといけない時などは、私の親族(母の兄など)がすかさず面倒を見に来てくれたそうです。
そんな中,式が終わってから旦那の両親に
結婚式で孫と触れ合えなくて寂しかった。と言われました。
いやまぁ、確かに。
私の家族の方に座らせてたので会いに来づらいかとは思いますが、別に自分らの孫なんだから会いに来たらいいし
そうやって私の親たちも見れない時があるので、その時に来てくれたら良かったのではないかと思ってしまいます。
うちが見れないのでお願いできますか?とうちの親が頼む方が変だろ。。。と思ってしまいます。
これどうしたらよかったんでしょうか…
うちの親族が独占してすみません。と謝りはしましたが、正直うちの親族が悪いとは微塵も思いません。
私が預けたのが悪かったんですかね…
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚式って、孫に会うためではないので気にしなくていいのではないでしょうか😊
孫と触れ合いたいという言葉だけ受け止めて、GWとか、遊びに行けそうなら改めて遊びに行くか、来てもらえばいいと思います✨

ままり🐈⬛
ママリさんとしては、滞りなく式を進行させることが1番なので、預けたことは気にしなくていいと思います。
私なら、人見知りがあって3日前から慣らしておいたことを伝えちゃいます。
強いて言うなら、ご両親がもう少し気を利かせて、ザワザワしてる時にあちらの席へ顔を出してくれるなりしてくれてたら良かったなとは思いますが、ママリさんに非はないですよ。
あとはもうご主人が対応してほしいですね。
-
ママリ
そもそも、私の母が早く来てくれてたのも私がウェディング美容とかに行きたいだろうから行っておいで、と来てくれただけなんです…
まだ息子も1歳半でうちの両親もへとへとでしたので、私的にはどうしてもうちの親族が独占してた!と遠回しに言われたのが引っかかってしまい😭😭
本当に、夫に言ってほしいです…私に言わないでほしい…- 2月27日

はじめてのママリ🔰
結婚式のあとにそんなこと言います😂?ママリさんの立場なら自分の両親に頼む人の方が多いと思いますよ!
全然悪くないと思います!
-
ママリ
いや、ほんとそうですよね😭😭
めっっちゃ本音を言うと1歳半の子供の面倒見ずに普通に楽しめたと逆に思ってもらいたいくらいなんですけど
結婚式の感想も特になく、なんなら最後の最後で台無しになるようなことされて正直私ももうヘロヘロです😇
ありがとうございます😭- 2月27日

レンコンバター
いや、普通ですよ。奥様が安心できる方を選ぶのであってます🤩
思ってなくても表面的にこの前はすみませんでした、また今度別の機会に息子に会いにきてくださいね!と伝えられた二重丸です🩵
気にしない気にしない!!
-
ママリ
普通とのお言葉,かなり安心します…
表面的には謝りましたし、別の機会で会いに行くとも伝えられたので花丸満点ですかね…😭
ありがとうございます😭😭- 2月27日
-
レンコンバター
めちゃめちゃ二重丸⭕️
よく頑張ってますよ!
気に触ること言われてもその人の価値観ですし、自分が不快ならそれはあなたが正しい。ストレスはなるべく排除したいですよね、子育て中😓- 2月27日
ママリ
本当そうですよね…
自分の息子を見に来ているのだから、結婚式の感想が聞きたかったものです…😭
少し根に持つお母さんなので、怖い気持ちもありますが、GWは遊びに行こうと思います…
ありがとうございます🙇♀️