
生後9ヶ月の男の子が離乳食を全く食べず、最近はヨーグルトも嫌がっています。周囲の物に興味を示し、食事に無関心です。どうすれば食べてくれるでしょうか。方法はありますか。
生後9ヶ月の男の子です。
離乳食が全然進みません。
ヨーグルト(桃野菜味)は食べますがその他全然食べてくれません。最近はヨーグルトも嫌がるようになりました。
とにかく周り、おもちゃ、物が気になるみたいで触りに行ったりのぞいてみたりしないと気が済まないみたいで食に全然興味がありません。
楽しい時に呼びかけるとニコニコしながら寄ってきますが、食事の時は完全無視です。わざとやってると思います。
ミルクに混ぜると飲むので野菜や果物はスープ状にしてストローで飲ませています。
食に対して嫌なイメージしかついてないのかも…とも思います。
4月から保育園で気が滅入ります。
どうすれば食べてくれるでしょうか。何か方法あるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
うちの息子も悩みましたが
親と同じ時間に食べるようにしたら
食卓を囲む楽しさ?というか、
みんな食べるならしゃーなし…
みたいな感じで食べるようになりました。
保育園前だと焦りますよね😭

ママリ
うちの子も全く食に興味が無いタイプでした💦
全く同じ感じで8ヶ月に入ってやっと食べるようになり、私が焦って量を増やしたり残したときに頑張って食べさせようとしたせいか2週間くらいでまた完全拒否💦
私も食べることの楽しさを知ってもらいたい!と思って、1口食べればok!みたいな感じで再度緩く始めました。みんなと同じ時間に食事+家族総出で激褒めしたら少しずつ食べるようになりました!元々褒めたりしてましたが、私だけじゃ駄目だったみたいです(笑)
あとはとりあえずなるべく好きな食材を探して、必ずそれは出してました!
今でも途中からいらないってグズグズ言いますが、そんなときは「じゃあママのご飯準備するねー!」て私のご飯を途中だろうと用意しちゃって、目の前で美味しいよー!って食べてるとまた食べだしたりします。あとはスプーンじゃなくて箸だったらまた食べたり…
私も4月から保育園で、今まで本当に食べなくて辛くてイライラして大変だったのでお気持ちわかります。完母なのでミルク拒否なのでなおさら保育園で食べてくれないことには困るので…。
ミルクは飲みますか?
-
はじめてのママリ🔰
私も途中食べるようになりましたが胃腸炎になり、また少量からスタートさせたら食べなくなってしまいました💦
無理やり食べさせた事もありそれも影響してると思います。
おいしいと思える物を増やすために色々作ってみたりパウチを使ったりしますがなかなかヒットせず…
たまにフルーツをしゃぶる程度です。
ミルクは飲みます!基本母乳ですが、栄養が心配なので朝(たまに昼も)飲めるだけ飲ませています。哺乳瓶拒否なのでストローマグです。
やっぱり楽しい、いいなって思わないとダメなんですね😣
やってみます!- 2月26日
-
ママリ
作ってみて食べない、の繰り返しって心折れますよね😢
何かハマるものが見つかりますように(>_<)
ミルク飲むなら保育園は大丈夫だと思いますよ!焦る気持ちって余計良くないと思うので、最悪ミルクでいけるし保育園行くようになればたべるでしょ!くらいの軽い気持ちで😫
頑張って下さい💪- 2月27日

はじめてのママリ🔰
うちの子も食に興味がありません❤️
飽きてきたら空のお皿を渡してあげて、口が開いたタイミングで押し込んだりしてます🤣←良くないとわかりつつ
めんどいですが、スプーンを持ってお口まで一緒に運ぶってすると結構食べてくれます!
お互い頑張りましょう😭✨
-
はじめてのママリ🔰
うちもタッパーの蓋などあげて口に入れようと開けた隙に入れてました😂
最近は自分でスプーンを持ちたがり、気まぐれで口にいれてます💦
ヨーグルトだけですが😣他のは投げ捨ててます…
一緒にお口まで持っていく作戦やってみます!- 2月26日

あーちゃー🔰
わかります😭アドバイスではなくてすみません、うちの子も似たような感じで4月入園なので不安もあり色々気になります。
うちの子も果物はよく食べますが、その他あまり食べません。形状も今だにペーストに近いです、形があると出したり、吐いてしまったり、凄く嫌な顔をして泣き出すことがあります。それと食事の時の声かけはわざと無視してるのも似ています😅
-
はじめてのママリ🔰
果物は好きなんですかね…
今日はとにかく息子のペースに合わせておいしーなー!おいしーなー!と自分はおにぎり食べながら声かけてたらしばらくして近くに寄ってきておかゆ、いちご、ヨーグルトを少し食べてました。
でも総量でもハムスターの食事より少ないです😭
うちも固形はおえってなったり吐いたりします💦
カミカミ期とか書いてあるのに全然できてなくて焦ります😢- 2月27日
はじめてのママリ🔰
やっぱり食の楽しさを知るのが大事なんですね💦
うちは主人が朝早く夜遅いのでどうしても食事が私だけになり、でも一緒に食べると大変で自分はちゃっちゃと食べて別々にしてました💦
一旦向きあってやってみます!