※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい🔰
お金・保険

育休中でお金が厳しく、貯金が増えないことに悩んでいます。固定費や物価上昇が影響し、旅行や子供のことも考えると不安です。貯金200万円は少ないでしょうか。

今年30歳になります。育休中お金かつかつじゃないですか?
みなさん貯金できてますか?
貯めるのが下手くそなのか一向に増えていきません…
建売に住んだり、赤ちゃんが生まれたり育休中だったり…旦那にも半年取ってもらってすごい良かったとは思うけど、お金💸が…
でも旅行もしたいし…贅沢ですね…

車や家のローンやら、ケータイのローンやら車検やら…固定費はでかいし電気代や物価は高騰するし

みなさん生きていけますか?
貯金どのくらいありますか?節約してますか?
2人目ほしいけどお金が心配です…
気持ち的にはお金さえあれば3人くらいほしいですよね( ; ; )

今年30前半の夫婦で貯金200万だいは少なすぎますでしょうか?💦投資とかもしてません…
児童手当は毎月子供用の口座に貯金してます。個人的なお小遣いの貯蓄や児童手当を抜くと200万だいです…
300万いったのに、育休中支出のが多くてどんどん💸

質問だったりぼやきだったり…

コメント

さあた

お金全然ありませんし(育休中にどんどんなくなりました)
家も買いました!
私と旦那が毎月同じ額を入れる共有の口座が(実際には私が特定の額を入れて旦那は同じくらいの額の生活費を他で払ってます)
そこから借金?をして復帰したら
その口座にお金を戻していく予定です!(私名義の口座)
家族としての貯金は200万よりもっと少ないですが
多分貯金額としては200万は少ない方だと思います😭

これから頑張りましょう💪😭😭

  • あい🔰

    あい🔰

    なくなってきますよね…ちゃんとしたところで働けばそんなことないと思うんですが、プライベート重視で労働時間残業ともに少なくないところにしたので、今の支給が足りなさすぎます😹

    家のローン、でかいですよね💦

    ここから節約頑張りましょう(T . T)

    • 2月26日
な子

4月に出産と、出産予定日後にマイホーム引渡しを予定してます!
そしてその後には車を買い替え予定です…

わたしも最近、出産後の生活が怖くなってたのでコメントさせてもらいました😭
育休中は貯金がゼロになるんだろうなぁ、カツカツなんだろうなぁとか、出産への不安とともにお金の不安が尽きません😂😂😂

子供の貯金と別に200万、、素晴らしいと思います👏

  • あい🔰

    あい🔰

    出産にマイホーム、その後の少ない育休手当、たまらないですよね…車の税金やらガソリンやら…
    色々不安ですよね…

    投資した方がいいのかともおもいつつ騙されやすいし知識ないので怖くて…
    ビットコインに数百円いれてみたくらいですw

    な子さん、頑張りましょう。゚(/□\*)゚。社畜の運命ですね…

    • 2月26日
  • な子

    な子


    先取り不安なんですけど、考えれば考える程、不安が募りますよね😭
    雇われの身…仕事と生活のバランスを考えながら、無理なく過ごしたいですよね🥲

    お金の勉強もした方がいいんでしょうが、できてません!笑
    無知ですが、NISAだけはやってますよ〜!

    • 2月26日
  • あい🔰

    あい🔰

    ほんとですよね…3歳から無償とはいえ絶対かなるお金もありますし、給食費など…保育料も高いしで不安ばかりです😹お金の勉強した方がいいんでしょうね…私もできてませんw
    NISAどうですかね?😹国の思惑にハマってたまるかとおもって悩んでますw

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

共働きもしくは1馬力でもそこそこ稼ぎがない限り難しいのかなと思います。

育休中は手取り減るから仕方ないのかなと。

育休中は時間あるので遊びに行けるけどお金がぁ〜ってなりますよね😂

ローン沢山あるってことは贅沢なんだと思いますよ。
携帯も安いものはいくらでもありますしね。
どこをとるかは自分次第ですね。
私は旅行も行きたいし一括で買いたいしなのでずっと働いて稼いでます。
環境も整ってるってのもありますが。

  • あい🔰

    あい🔰

    やっぱ難しいですよね…看護師してますがばりばりの総合病院から楽なところへ逃げてしまったのでまあお金は少なくて育休手当ひいひいしてます😹

    しょうがない反面、またとない家族で旅行できる期間だから旅行もいきたくなりますよね…

    家のローンや旦那の方の車のローン、携帯のローン2人ともに、美容のローンなど…やっぱ贅沢ですよね( ; ; )美容も計画倒産されたのでやってもらってないのに払い続けなきゃだったり踏んだり蹴ったりでして( ; ; )
    一括で買えるのが1番ですよね( ; ; )

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美容ローンまで💦
    それはそれは💦
    ローンは借金ですからね💦
    気軽にやらない方がいいと思いますよ💦
    今だけと思って貯金切り崩してもいいと思いますよ!

    • 2月26日
  • あい🔰

    あい🔰

    そうですね…金利の関係ありますもんね…ケータイなどは変わらないとしても、金利のかかるもの、できれば車も本当は一括のほうがいいんですよね😹

    • 2月27日
ゆき

育休中は仕方ないって割り切ってます👌
今しかできないし、私は手当なしで無給期間もあったし、夫はパートだし、自分がバリバリ働けるようになるまでは仕方ないな〜って思って暮らしてます🥹

投資は私もしてません😅
余剰資金がどれくらいになるのか分からないので、それも仕事復帰してからにしようと思ってます🥹

最悪働き続ければ暮らしていけるし、子どもの小さい時期は戻らないので今を楽しみましょ!!

  • あい🔰

    あい🔰

    そうですよね、今しか家族みんなでのんびり過ごせる時間、成長を見てられる時間って限られますもんね…

    2人目が生まれたらあとは稼ぐのみですね(T . T)

    投資怖いですよね、騙されやすいので怖くて…
    学資保険は自分で貯金するのとあまりかわらないというので、ニーサとか変額保険とかどうなんだろうとは思ってますがよくわからず怖くて手を出してません…
    メルカリで数百円ずつビットコインやったりはしてますが😹

    子供の小さいうち、大事ですよね本当に…

    お金には変えられないので、節約しつつ今の時間大事にします😹

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

去年1年間育休でしたが、いつもより貯金できました!
普段がお金使いすぎてたのかなーって感じです😅

  • あい🔰

    あい🔰

    育休中に貯金できるのは素晴らしいです😹食費なんてそんなかかってないようなものなんですが、家のローンもあり固定費がでかいです😹今年は出産に重なり2人分の車検もでかかったですw

    家にいると電気とかも使いませんか?😹
    ペット3匹に爬虫類もいるのでエアコン常につけっぱなしで電気代もばかにならないです😹

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    去年は500万貯金できました😊
    外食して旅行も3回行ったのに意外と貯めれました!
    うちもローンしんどいです😭
    固定資産税も30万とかだし…
    車検重なるのしんどいですね😂

    電気代はオール電化で7千〜2.5万くらいです!
    エアコン使うか使わないかで全然違いますね😅

    • 2月27日
  • あい🔰

    あい🔰

    すごいです…旦那さんが相当頑張って稼いでるのですかね😹
    私が急性期でバリバリ働けば旦那と変わらないので、旦那の給料低いのかなと最近おもったりw
    ローンつらいですね…ほんと…固定資産税そんなしてるんですね!大きなお家なんですね😹私もオール電化です!それを聞くとはじめてのママりさんと電気代は変わらない気がします😹

    どうしたらそんな貯金できるんですか😹私が働き出せばまたプラスにはなると思いますが、育休中はすれすれもしくは赤字です😭

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人は頑張ってくれてますね😊
    私の年収の倍はあるので!

    家は平均よりちょっと大きいくらいでそこまでめっちゃ大きい!ってわけじゃないです。
    都会なので土地の税金が高いですね😅

    結婚してからずっと主人の収入で生活して私の収入は全部貯金って感じでした。
    出産手当金などもあって助かりました。
    緊急帝王切開での出産だったので、保険適用だったし、入院も保険おりて、高額医療も申請できたので出産してだいぶプラスになりました。
    そういうのもよかったかなと思います。

    • 2月27日
  • あい🔰

    あい🔰

    素晴らしいです😭私の夫にも頑張って欲しいですがw仕事に熱ないのでw

    私達なりに頑張って貯金します( ; ; )都会は物価高い分給料もたかいですもんね(´,,•ω•,,`)

    よかった反面、緊急帝王切開は大変でしたね💦心の準備もって感じですよね…

    • 2月28日
はるママ

私も30前半はそんなもんでした!
上の子が保育料無償化になってからはフルに戻して何とか貯めてました。
ここ1年の育休中は旦那が忙しかったのもあり何とか少し貯金して回ってたのですが、年始に転職されてカツカツどころかマイナスです😫辛い…
4月から私は復帰しますが、時短のため補えません泣
これだけ物価高となると貯めるのも大変ですよね💦
もう働く前から憂鬱です😞

  • あい🔰

    あい🔰

    保育料無償化になっても、給食費とかありますもんね?!私立にしたらなお高いですよね…習い事できるところにいれたいのですが💸
    旦那さんに半年育休取ってもらって家族の時間増えて私もストレスなく過ごせたのですが、やっぱ半年となるとお金がw

    年始の転職、ボーナスもらってからですね😹だいぶそれはいたいですね( ; ; )時短だと給料も減りますし、子供との時間作りたい反面出費デカくてお先真っ暗ですよね…

    • 2月27日
  • はるママ

    はるママ

    給食費ありますー😓なのであまり恩恵は感じないですね。0才からも無償化してほしいです。
    習い事も贅沢な時代になってしまいました。
    夫婦で育休は旦那さんにも協力してもらえてお出かけも出来たりで気持ち的には楽ですよね^_^
    本当お金の不安はキツイです🫨
    1年間も旦那のボーナス無しなのが1番打撃です😵‍💫💦
    状況によっては、体力きついですが早めにフルに戻すしかないかなと思ってます💦
    こないだは微々たる額ですが生命保険を見直ししました。
    こんな時代だと、少子化は止まらないでしょうね泣

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

春から仕事復帰でフルタイムで働きます!!!
美味しいもの食べたい、お洒落したい、旅行したい!
なので時短の選択肢はありません😂

  • あい🔰

    あい🔰

    そうですよね、楽しむためにはそれ相応の働きですよね…社畜つらいですw

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

育休中ほんっっっとに貯金できないです😇むしろマイナス…😇‪‪𓂃 💸不安になりますよね…🥲

去年2人目の妊娠が発覚し、つわりで休職中に車二台の車検、固定資産税や車の税金などで色々出費が重なる上、出産費用がまさかの手出し20万😇‪‪𓂃 💸妊娠中から支払いに追われ、現在育休中で初回の育休手当が待ち遠しいです🥲貯金なんて出来ず不安ですが、最後の育休なので我慢ばかりしたくないし…と散財したり(笑)もう諦めモードです(笑)
現金がほぼ無いのでNISAをストップしようか悩み中です…🥲

  • あい🔰

    あい🔰

    ほんとです(T . T)落ちて1年以上子供といたい反面お金なくて働かないとってなりますよねw

    車2台、固定資産税、たまらないですよね、ほんとわかります😹
    出産もいいところで産みたいですよね、私も総合ではなく有意義に過ごしたかったのではみ出ました( ; ; )

    今しかないですもんね!この可愛い時期、家族と過ごせる時間!
    しょうがないと思いつつもできるとき節約してみようとおもいます(T . T)

    • 3月3日